|
|
|
|
|
|
太平洋岸東北大津波比較表 |
|
|
|
|
2011.4.14 |
|
|
|
|
東北関東大津波 |
|
昭和8年大津波 |
明治29年大津波 |
安政3年大津波 |
貞観11年大津波 |
|
|
東日本大震災と改称 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(平安時代) |
|
|
年月日 |
'2011年3月11日 |
|
'1933年3月3日 |
1896年6月15日 |
1856年7月23日 |
869年7月13日 |
|
|
|
14:46 |
|
|
|
2:32 |
|
19:32 |
|
13時ごろ |
|
|
|
|
|
被害 |
死者 |
安否不明 |
|
|
|
|
|
死者 |
|
|
|
|
家屋の倒壊多数 |
|
|
|
|
|
|
死者合計 |
|
青森 |
343 |
|
|
|
|
千余名死亡 |
|
|
|
岩手 3,900 |
4,097 |
|
|
2,995 |
|
岩手 |
22,565 |
|
津波は北海道、青森、 |
|
|
|
|
|
宮城 8,253 |
7,965 |
|
(田老村 |
901) |
|
宮城 |
3,452 |
|
岩手を襲う |
|
大津波で |
|
|
|
|
福島 1,282 |
2,668 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多賀城下、壊滅的被害 |
|
|
茨城 23 |
|
|
|
|
|
流失家屋 |
|
|
|
|
仙台平野水没の跡 |
|
|
|
千葉 18 |
|
|
家屋流失 |
4,885戸 |
|
青森 |
? |
|
|
|
|
近年発見された |
|
|
|
|
|
|
家屋倒壊 |
2,256戸 |
|
岩手 |
6,156戸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合計 13,498 |
14,734 |
|
|
|
|
宮城 |
3,121戸 |
|
|
|
|
津波による犠牲者? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
M |
9.0 |
|
|
8.1 |
|
推定 7.6 |
|
推定 7.5 |
|
推定 8.3以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最大震度 |
7 |
|
|
’5? |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ゆれ 6分 |
|
ゆれ 5〜10分 |
|
|
ゆれ 5分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水平動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
震度 |
東京、川崎、横浜 |
|
宮古、仙台、石巻、福島 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5強 |
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
震源地 |
宮城県北部沖 200km |
|
岩手県釜石町東方 |
|
宮古の東南東の海底 |
|
三陸沖 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200kmの海底 |
|
|
|
|
北海道南東部説もある |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊岩盤 南北500km |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東西200km |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地殻破壊3連鎖 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地殻破壊連鎖 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
前兆 |
茨城県鹿嶋海岸に |
|
魚類の異常豊漁 |
|
マグロの異常豊漁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルカ50数頭打ち上げ |
|
イワシの異常豊漁 |
|
イワシの異常豊漁 |
|
イワシの異常豊漁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウナギの異常豊漁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アワビが大量打ち |
|
数か月前から磯に川菜 |
磯に川菜(海草)の異常 |
|
|
|
|
|
3月9日宮城県北部 |
|
上げられる |
|
生え始める |
|
繁殖 |
|
|
|
|
|
|
|
震度5弱 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
震源 牡鹿半島東160km |
|
井戸水の水位低下 |
|
井戸水の濁り(宮古町) |
|
|
|
|
|
|
M 7.3 |
|
井戸水の濁り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|