さて本日の部活で、生徒にしばらく不在で部活をさぼっていたため、お土産を渡しました。人数も多いし貧乏なのでお約束のチョコレートを 渡したのですが、するとある生徒も「先生、これ。」と何か手渡された。何かと思ったら「私も旅行行っていてお土産です。」とお土産返しされた。 生徒からわざわざお土産もらうのってなんか不思議な感じ。まぁ普段お世話になっているからという意味もあるのでしょうが、 わざわざ顧問ごときに買ってこなくても良いのにと思ってしまいました。私なんてあまり旅行でお土産を買うという感覚が、どうも今ひとつ 理解できない口なので(ひとによってはお土産買う時間が多くて何しに旅行へ行ったかわからない本末転倒の人も見受けるので) 今回もあまり必要性は感じませんでしたが、部活に出られなかったという負い目もあるので罪滅ぼし代わりです。でも生徒達は 素直に「わー!チョコだー!」と無邪気に喜んでくれたので嬉しかったですけどね。ちなみにO−TEACHERへお土産を買ってこようと 考えている方(アクセス制限しているのにいるわけないか)私は耳かきをコレクションしているので、変わり種耳かきがあったら、 是非それをお願いします。値も張りませんから(笑)
そのうちお一人は雪さんという方で、ある意味同好の士です(爆) 実は普段面と向かってゆっくり話す機会がなかったので、なんか不思議な感じ。ネット上ではよーく知っているのに、改めて話すのは 初めてくらいかも。昨年授業は教えていましたが、それだけだったのであまり接点がありませんでした。それがこんなところで 話せるなんて...。いや補習ですけど(^^;)変な感じですね。これってオフ会?(笑)
その後少しだけ仕事をして、午後から部活。こちらも校内試合やら明日の練習試合の準備などでバタバタしておりました。うーん、 なんかそろそろ現実モードに戻りつつあります(泣)
そして普通に1時間目から4時間目まで授業。私の場合3/4授業で、もう声も出ずヘロヘロ。そう言えば4時間目の授業の時、いきなり 数学のK橋先生が入ってきて「第1多目的室に、4組の文化祭の荷物が置いてある!授業が出来ないので片付けろー!」と言われ、担任としては オロオロ。すいません...。すぐ撤収にかかりました。さてその後午後は放課で文化祭準備。有志の人たち中心に頑張っておりました。 まぁ一応下準備はなんとなく出来つつあるので、あとはそのパーツをセッティングしていくことになりそうです。
そうこうしているうちに、いきなりアルバム業者から電話あり。「あのー写真選考の件ですが、夏休み中に終えていただくことになって いたんですが...。」すいませーん!夏休み中さぼっておりました!すぐやります、しばしご猶予を!もう本当にダメダメ教師ですな。
実は文化祭と部活の大会がモロかぶり、実は前日準備と2日目には不在なのです。なんか申し訳なくて気が引けております。 それでも今日は朝までの雨でコートが不良のため、外部で室内コートを取り団体メンバーだけ軽く打つ。でも夕方にはコートも使えて ちょこっと練習。そのため初日から授業&部活でヘロヘロです。あー、初日からこれはまずい。ほんとうにまずい。
ひとつは卒業アルバム用の写真選び。まだ3年次の文化祭や体育祭が終わってはいないのですが、1年次からの、既に終わっている行事、 例えば遠足とか修学旅行とか。そういうやつを1学期中に選定して業者へ出さなければいけなかったのです。ところが面倒臭いものだから 逃げ回っていてとうとう切羽詰まってきたのです。でもまぁ文化祭が終わってからじっくりやろうと思っていたら、昨日業者から電話があり 「もう1ヶ月以上押していますので明日出来たところまでいただきたい。」とのこと。がひょーん!ということで、本日の空き時間は すべてネガとにらめっこ。だって1年次の入学式、遠足、文化祭・体育祭、マラソン大会、それが2年生も引き続き、その上修学旅行と、 ネガ枚数だけでおそらく500枚を超えている模様。それを見比べつつ3時間でやり切る!といっても大口の修学旅行あたりは結局 見切れずに謝りましたが...。もう嫌と言うほど写真選定しました。その他過去の職員の名前確認やらページ配分やら、諸々も 同時にこなしました。多分この仕事量は、普通にやれば3、4日かかる分量。それを3時間強で8割方終えました。だって午後取りに 来ると言うから...。でも人間、切羽詰まれば何とかなるなぁ。31日だけに、まさに夏休みの宿題を終わらす子供並みの火事場の馬鹿力 状態でした。
さてここで終われば、やれやれなんですが、そこで終わらないのがO−TEACHERの夏休み残務整理。進路部のN田先生がすり寄ってきて、 「O−TEACHER、例の調査書のデータフロッピィなんですが...。」これも夏休みの宿題として担任に出されていたやつですね。 でもこちらの方は5日間缶詰になり何とか終わらせて、とっくのとうに進路へ提出しておいたので鼻高々でした。「あのー結合する データの方ですが、欠席理由やら特技・趣味の欄が全部未入力なんですよ。セルがずーっと右の方なんで見落とされていたかと思うんですが。」 がひょーん!やばい!そういえば入力した記憶なし...。すかさずフロッピィを返してもらい再入力。指導要録見ながら、 1年次2年次3年次の欠席理由を入力。そして資格の欄に英検3級とか、これも3年分入力。そして特技・趣味の欄に音楽鑑賞、読書などと 3年分入力...。これでまた3時間以上使いました。もう疲れ果てました。消耗しきりました。いくら夏休み中とはいえ、自分の まぬけぶりのツケをここで払うとは...。
そんなげっそりした私を見て、うちのクラスの生徒は「O−TEACHER、全然文化祭の手伝いしてくれないんだもん。 他のクラスの担任は買い出しとかに付き合ってくれているよ!」すいません。自分の仕事の遅さのために迷惑をかけている ようです。でもね。これもあなたたちのためですので少しはわかってくださいね。と言いつつも文化祭も大会で半分いないし、 こんな不義理な担任は生徒にとって迷惑だろうなぁ。猛省。