そしてその後2コマ授業。そして式歌練習。これで終了。その後午後から採点業務。抽出などやる。まぁちょっとした ことはありましたが無問題。1時間程度で終わりました。私はその後テスト印刷などして、進路でぼちぼち仕事していると、 K子先生の人事情報・校内人事情報がスピーキングされ、しばしみんなでご歓談(笑)まっ、そんな日。
テスト範囲が終わり、質問タイムにした時、頭の良い子たちが質問しに来る。当然日頃から勉強しているので、鋭い質問をしてくる。 それに答えていると、周りでザワザワしているやつらがシーンとなる。聞き耳を立てておこぼれに預かろうとしている(笑) ハイエナたちめ!(笑)
昨日今日と教頭が校内人事で走り回っている。昨日も進路指導室に来て主任と相談していたり、今日も国語科へF先生を訪ねて 何度も顔を出したり、暗躍している感じ。私とかは空いていますが、いいですかそうですか。
放課後学年会議。まぁ来年度のクラス分けやら、最後のまとめの仕事のことなど、色々。でも名司会の下、早く終わりました。 さて来年私の処遇はどうなるのか…。気もそぞろな学年末。
本日は3限授業だったのですが、たまたま私はひとつもなく気が楽な感じ。でも卒業式に向けてちっょと準備したり、書類関係の取りまとめを していたら、あっという間に終わりました。
そして午後から合否判定会議。今年は例年になく問題が難しく、その上ちょっと受験生も目減りしているため、色々考え込む場面がありました。 まぁそれでも落ち着くところに落ち着いたのですが、やっぱりなんかねぇ…という感じ。少し凋落傾向なのかな…。その後合格発表の準備が ありましたが、こちらは出力されたものを切り貼りするくらい。特に難しいこともなく、あっさり終わりました。
で、一段落付いたので、また卒業式に向けた仕事を少し。そんな一日。
そしてその後、卒業式の予行と表彰式。うちのクラスは頭髪に問題ありのやつが数人いて見苦しい。やれやれである。で、その最中用事があって、 ちょっと体育館から事務室へ用事を済ませに行くと、また校長が現れて、得意気に「O−TEACHER!見てくれ、これ。」と証書を入れる筒を 見せる。見ると、そこに手製のラベルが貼られている。えーと、体育館では表彰のために校長待ちなんですが…(爆)
そうかと思うと、廊下でN倉先生が、同窓会の関係で愚痴っているし…まぁ色々あります。でもいちおう予行はそれで無事終わりホッ。
で、問題なのはその後。今日は進路の一番長い日(らしい)。毎年今日登校した3年生から受験の報告をしてもらい、それをコンピュータに入力し、 それを明日の卒業式に間に合うように出力するという作業をしているらしい。毎年その結果が載った帳票が出るのが午後になり、それを入力するのだが、 加筆削除がたくさんあり、それを訂正入力する作業が超大変らしい。そしてそれを掲示用に打ち出すのも一苦労で、毎年8時を過ぎるらしい。 それを覚悟するように言われた。
で、午後から入力をひたすらやる。読み合わせをしながら数時間集中してやる。まぁそれは疲れたけれど頑張ったので何とか5時過ぎには 終わる。その後そのデータを加工する。こちらはK先生のお仕事で、約1時間くらい待つ。そして出来上がったものを印刷したる。 今年は張り出しでなくプリントにしたことになったので少しは手間が省けた感じらしい。それでも終わったのは7時過ぎ。まぁこれも 仕事ですから仕方ありません。でも主任のK子先生に、いまだに情報部扱いされるのはイジメ?(笑)
私の場合、その後のテニス部お別れ会の方がどちらかというとメイン。相変わらずの後輩たちのパフォーマンスで楽しませてもらい、 最後は大撮影大会。延々とやっていて、こちらも無事終了。なんだかどっと脱力。やっぱりここで一区切りなんですね。振り返りも 出来ないくらい疲れました。やれやれです。
しかしこちらは普通に授業。と言っても私の場合は2コマともテスト範囲が終わっていたので自習でしたが…。けれども自習と言っても クラスによって雰囲気が全然違います。某クラスはほとんどのやつが勉強を黙々としていて、お互い問題を出し合っていたりするのが 聞こえてきます。その問題もけっこう核心を突いた良い問題で、感心するやら冷や汗が出るやらで、勉強の意欲が高く、こりゃけっこう 点が取られそうだなと思いました。逆にとあるクラスは、なんなくやっているやつもいるのですが寝ているやつも多く、また質問しにくるやつも いるのですが、それがけっこう見当外れな質問だったり、そんなところ絶対テストで出ないだろうというものばかり。挙げ句には 友達で真面目に勉強しているやつの足を引っ張ろうと邪魔していたり…。こりゃこのクラスは平均点悪そうだなと予想できます。
6限目のLHRは模試返し。色々説明して終わり。やっとこれでテストにこぎ着けられそう。やれやれです。
その後採点に取りかかるが、今日は1学年の昼食会。みんな忙しくて一昔前のように学年旅行なんてできないし、夜の部も女の先生たちが 多くなかなか開催できないので、和気藹々と昼食会。すごい量で満腹。おかげで戻ってきてからの採点が全然進まない。暖かいし満腹だし、 眠くなって全然進まない。結局半分も終わらず撃沈。やれやれです。