まぁそれでも授業&進路仕事&授業&進路仕事とこなしていました。すると、なにやら外が騒がしい。ふと窓を見ると沢山の警官がいる! 何事かと思っていると、どうやら不審者が入り込んだらしいとの噂…えっ?生徒は大丈夫なの?こんな昼日中に?でも正門あたりに 白バイの警官が5人ほど…でもどうやら何もなかったらしいのだが、教頭と生徒指導部長が警官と話している…。全然状況がわからないが、 でもたいしたことないらしい…だって普通に授業続行していたから。まぁどうやらそのうち報道されるようだから、詳細はそこで わかるでしょう。
で、とりあえず放課後は面接面接。なんかやっと半分を超えてきたので先が見えてきたのですが、やっぱり疲れてきます。連日 20:00近くまで働くなんて、本当に頑張っているぜ。まぁドンマイ。
でも大変なのはそれだけではない。実は例の新型インフルがらみでバタバタしています。詳しくは書けないのですが、近辺の中学校で 出たらしく、それに対応してこちら側でも色々やらねばならないよう。まだ臨時休校にはなりませんが、もしそうなった時のために あれこれ準備しとけとのこと。連絡網やら家庭学習の段取りなど、あれこれ。こりゃ本当にそうなったら大変だわ。
そんなこともあるけれど、今日は日常の業務が忙しい。大学体験講義のアンケートを出していないやつを怒って出させ、授業を連続で 2つこなし、その後進路室で来客を2件こなす。ちなみにこの2件は多分誰もいかないようであろうところなので、こちらもあまり 力が入らない。なのに長っ尻(泣)そして自分のクラスの授業では席替えなんぞやらかし、午後も授業をやって、6限目は実習生の 研究授業を見に…だってこの子はテニス部の子だったので、やっぱり義理がありますからね。そして6コマ全部埋まった後に、 お約束の三者面談!もうハードハード。自分でも思うけれど、これって過労死の典型的なパターンでは?(泣)
で、放課後三者面談6人。これが無事終わりやっとこちらからも解放される。もう前のめりで倒れてもいいですか?(泣)
昼休みに進路係を集めて色々指示するも、私がけっこうミスがあるので、なんだか上手く伝わらない。それと同時に TTから頼まれた大学体験講義の集計表作りなどもやり、まぁほぼ一日Excelとにらめっこの日でした(泣)
放課後は職員会議。その進路ガイダンスのことを説明する。あー、本当にこれで月曜日なんとかなるのか?
それでやっと帰りのSHRまでたどり着き、掃除の指示を出していると、廊下から「O−TEACHER、ちょっといいですか?」と 隣のクラスの子が呼んでいる。何かと思えば写真を撮って欲しいとのこと。そういえば隣のクラスは今日教育実習生が最後の日。 最後にクラスで写真を撮りたいらしく、それを撮影してくれる人を探していたらしい。なんで私?「いや、一番暇そうなんで…。」(爆) まぁその実習生というのも、元テニス部の子だったんで喜んで撮りましたよ。
そして放課後はコートでテニス部3年生の卒アルの撮影。久々の3年生全員集合。引退してしばらく経つので、うまく打てないのも あったけれど、やっぱりテニス好きばかりなので、楽しそうに少しだけ打っていきました。そしてその後実習生のT田を囲んで 少しだけ打つ。こうして一週間が無事終わりました。やれやれ。