軽描淡写たる 7月 中旬 編
7月13日(月) 球技祭初日
球技大会1日目。くそ暑い。蒸し暑さMAX。さて今年のクラスはどうなんでしょう。男子は陸上部系ばかりでサッカー部が
一人もいないという奇跡のクラス。わずか13人のため、ほぼ全員でソフトボールとサッカーを掛け持ち。割と草食系男子軍団なので
どうなることかと思っていたら、見事なまとまり。ソフトもサッカーも1回戦突破。それもソフトは2つ勝ち明日につながる。
女子の方はバレー3チーム中ひとつは勝ち残る。あとの二つはご愛敬。問題はドッチ。ここは凶暴系女子パワフル系女子が
集まり、なんと相手チームを48秒で瞬殺。メンバーが15人ずついてそれをマジで1分以内で全員当てるなんて…怖すぎる(爆)
というわけで午前中いっぱい楽しんでいました。あとは明日。
私の方はその後事務仕事、部活のミーティングなど、やることがたくさんあったし、夜はとある集いがあり、忙しの一日でした。
7月14日(火) 疲れた
球技祭2日目。ソフト男子とバレー女子は接戦の末負ける。しかしドッチ女子は勝つ。まぁかなり頑張って優勝。乙(笑)
こちらも疲れるが…。いちおうクラスに差し入れなどあげ無事終了。ただし文化祭関係がまだ進まず、かなりピンチ。
果たしてどうなることやら…。
7月15日(水) トラブル発生
本日は今更ながら水曜日の456限授業。これだから二期制は悲しい。しかしながらここからがアクシデント。昨日の夜駅近くの公園で
どうもうちのクラスのやつら花火をやったらしい。それで警察に注意され、それがどうも1年生の某クラスとうちのクラス。その件で
特別注意がありました。もう本当に迷惑。そのことを伝えてまず朝一で生徒指導部長に報告。放課後指導部長説諭。総勢20名…。やれやれです。だいたい
うちのクラスはこういう時ノリだけはあれなので、羽目を外してしまったのでしょう。本当に面倒です。おかげでせっかく
1時間目授業をもらいうけて文化祭のあれこれをしようと思ったのに、すべてがパァ。マジないわ…。
朝一でまず指導部長に怒られ、放課後改めてみんなで謝罪に行く。そしてその後花火をやった公園にゴミ拾いに行かせる。そして
最後私から話して終わり。まぁこういうことはありがちなことで、さすがに本人たちは意気消沈していましたが、少しはお灸を据えた方がいいでしょう。
とりあえず一件落着。
でもこんなことってけっこうあることなんですよね。高校生の不始末を詫びて回る仕事って。久々にこういうことがあったんで、何か
懐かしい感じがしました。前任校ではけっこうあったので(笑)でもまぁ全然問題なし。きちんと反省しているし指導に従うし、
ある意味これからのことを考えたら良い機会です。これで色々自重するようになり、手がかからなくなるでしょう。でも早めに面談を
終わらせ、時間に余裕があるという時に限ってこういうことが勃発するもの。早めに仕事を終わらせるとろくなことはないという、
先生格言はまさに的中。
それでも20名近くも集まって打ち上げしていたんですね。そのこも驚き。みんなけっこう仲良しじゃん(笑)他のクラスはあまり盛り上がらず
年々打ち上げなんていうものもなくなりつつあり、クラスの団結なんてものは珍しくなってきました。そんなにまとまってみんなで
やろうという風潮がなくなりつつある昨今、怒られたとは言え、こうしてみんなで集まれるだけ、実は良き哉なんて思ったりして…。
逆にこういう時に集まれない方が淋しいし、連帯責任でも怒られるのでもみんな一緒に!というのがある意味大事なんだと思います。
別に褒めているわけではないけれど、そういうことも大事な学習でしょう。
そんなわけで大幅に予定が狂い、ゴミ拾いさせたり説教したりで、余裕があったはずの日程が逆にハードに。文化祭関係のことが沢山あり、たとえば会計責任者説明会、机3段組講習会、異装届け提出、
机椅子希望調査、工具貸し出し、借用願い、ミシン使用許可、夏休み登校日連絡、Tシャツ・コンテスト参加申込、係チーフ選出…
諸々のことがすべて出来なくなり、もうあ゛ーという感じ。もう結局私が色々尻ぬぐいする必要が出てきました。もう面倒臭い。
そんなわけでヘロヘロでした。
7月16日(木) 色々
2時間授業。その2時間目は文化祭関係。昨日できなかったことを色々やる。まぁなんとか進めている。私は明日いないので、
やるべきことをすべて済ましたつもりなのだが、けっこう漏れがあるはず…まぁなんとかなるか。あとは生徒に任せよう。
その後職員会議。暑い中延々1時間強。へばる。その後色々やって終了。なんかこのまま夏休みにはいるのがかなり不安。
大丈夫だろうか。
7月17日(金) 終わったの?
今日は部活関係で不在のため、1学期最後の日にいられず。なので大掃除も全校集会も、諸々の夏休みを迎えるにあたっても出来ず。
すべて副担任に丸投げ。いちおう文化祭関係のこととかあるので、不安だったのだが仕方ない。途中クラスの子から文化祭関係の
メールが来たが、とりあえず指示だけ出す。こちらはテニスの運営があり大わらわ。すべて終わってから夜7時頃に学校に寄る。
もちろん誰もいないが、仕事の残骸を見て今日一日の様子が多少うかがえる。まぁこれで夏休み突入と言うことでいいか…。