慷慨忠直たる 5月 上旬 編


5月6日(木) 病み中

久々です。GW明けですが、すっかり精神的に病んでいます。ただいまトラブル勃発中。まぁ例のごとく色々出てきて、その対応が 混戦していて、なかなか苦労が絶えません。ちょっと精神的にへたれ気味。

だから授業しているのが一番楽だったり…。進路の仕事をやっているときなんか、逆にちょっと解放されるくらい。事務仕事は 溜まりまくって、ちょっとずつこなすもなかなか終わらないし…。ちょっと追いつめられ中です。はぁ何だか前任校に戻ったような気分。

5月7日(金) 迷走中

GW明け2日しか働いていないけれど、もうヘロヘロ。色々トラブルが継続していてその対応に四苦八苦しています。朝から気分が 鬱ぎ込みがちで、こちらが鬱になりそうなやばい感じ。メンタルヘルスが必要かも。

授業して、空き時間に進路ガイダンスのチェック表を作り、あとは講師の手配をつけるだけなのですが、これがまた卒業生が捕まらない。 どうやって連絡を取ったら…。昨年までは女王蜂K子先生の人徳で、いろいろな卒業生にあたりをつけていたようなのだが、 今年私が担当して、全然都合がつかず困りまくり…。こういうとき人徳がないと困るわ。

そしてそのトラブル関係の善後策で管理職らと相談。まぁこういうときK教頭が色々と対応して出張ってくれるので、ちょっと助かる。 もちろん最前線は担任なのですが、こういうのはけっこう苦手なので…。

なんとかまだ生きています。

5月10日(月) 今週も

また憂鬱な一週間が始まった。体調を崩しているやつも多く、大量欠席。やっぱり訳ありな子たちを集めただけある。色々トラブルを 抱えて休みがちな子が4人ほど。この学校としては多い方でしょう。

それでも仕事をこなしつつ、家庭連絡したり授業したり…疲れが溜まります。6限目は頭髪服装検査。でもこんなのやっている暇が ないくらいこちとら忙しい。進路の面談をしたり連絡をしたり…すでに月曜日からテンパっています(泣)。


BACK