抗顔為師たる 9月 上旬 編


9月1日(水) 準備始まる

2時間授業。1限目の総合は普通にやる。2時間目は自分のクラスの授業なので、まぁチマチマと準備。そしてその後から 本格的に清掃・机椅子移動があって準備となる。今年はほとんど放置しているので、何だか全然進んでいる様子が見られず不安がいっぱい。 でも3年生だからね。まぁお任せ。

とりあえずコツコツやっているけれど、あまり内装などは進んでいる感じはなし。夕方の第1回目リハーサルはぼちぼちでしたが、 まぁこんなもんで。私的には疲れただけです、はい。

9月2日(木) 一日準備

本日は一日準備。相変わらず遅々として進まず。まぁそれなりに頑張っているのですが、取りかかりが遅いこともあり、終わる気配なし。 リハーサルもまぁそれなりなんですが、相変わらず役者は台詞が入っていないし、止まるし、こんなんで大丈夫なんでしょうか。

もちろん私は「先生、○○貸してくれませんか?」「買い出しに行きたいんですが外出届書いてください。」「これってどうすればいいですか?」と いう対応に追われ、最後にはTシャツ作りでミシンで怪我した騒動があり、もう振り回されっぱなし。大変です。もう本当に疲れるわ。 でもまぁ本人たちなりに楽しんでいるようだからいいか。でも担任は地獄ですが…(泣)

9月3日(金) 文化祭初日

文化祭初日。今年は無事開会式が出来ました。我がテニス部も無事踊れて良かった良かった。ただしPRは滑りましたが…(爆) ただこの暑い中、体育館に1時間も閉じ込められ、熱中症になるかと思いましたよ。

そんな中、劇が始まりました。初回40人、2回目60人とまずまずの入り。今年は隣のクラスとか、劇が全部で4クラスも出て、 私が8年間ほぼずっと1クラス開催でなくなり、劇愛好者としては嬉しい限り。客が分散したけれども、それはそれでよしでしょう。 ただあれだけ段取りした割には、スタッフの照明や音響などが完璧なのに、役者がグタグダで、台詞が飛びまくり…途中何度も止まり もう見ていて冷や冷やでした。うーん、出来としてはかなり厳しいけれど、まぁこんなもんでしょう。去年出来なかったことに比べれば 十分。

ただ担任としては疲れまくり、もう放心状態。あと一日持ってくれ…。

9月4日(土) 2日目

疲れた…。もう放心状態。まずは朝から他の劇クラスを視察。私のチルドレンたちが頑張っていて嬉しかったし、クォリティの高さに驚く。 5組も4組も凝っていた。

そして我がクラスですが、初回こそ相変わらず台詞が飛んでいましたが、2回目以降はほぼ完璧で、最後はかなり良い出来。お客も80名、 90名、そして100人越えと大入り満員。なかなかでした。ただ2回目にアドリブで踊らされちょっと…。

卒業生たちに何人か会い幸せ気分。嬉しかった。そして最後の片付けもよくやってくれて、昨年のドタバタ一人片付けを思えば超楽。 書きたいことはいっぱいありますが、まぁこんなところで。疲れた。

9月7日(火) ヘロヘロ

代休明け…。実は昨日自宅のPCが昇天(泣)ハードディスクに一切アクセスしなくなり、無駄にファンが回るのみ(泣)あー、大事な データが入っていたのに…。結局今夏、国語研究室で使っていた古いSOTECのやつ、そして自宅のDELLと二台も、おそらく暑さのために 壊れるなんて…ついていない。おかげで何も出来ず困っている。唯一前に遊びで買ったネットブックが頼みの綱。よって更新すらも できません。早く買わないと…(泣)

代休明けは片付け。といってもクラスは大方片付いているので少しだけ。あとは机椅子を移動してほぼ終わり。閉会式で Tコンが2位に入ったくらいで無事終了。あとは会計処理くらいかな。あと一息で終わる。やれやれ。

でも同時進行で指定校推薦の準備。今のところ二人ほどいるので、その書類を確認。あとAOの子の書類確認や、成績不振の子の課題提出督促など、 やることがたくさんある。もうヘロヘロです。

そして午後から3コマ授業。放課後は学年会議。ハードすぎて死ぬ。

9月8日(水) いつものように

やっと日常が戻ってきた。朝は立ち番。そしてそのまま進路当番。仕事をコツコツ。授業もサクッとしてその後また仕事。

台風の影響で久しぶりの雨。そのおかげで気温も低く、本当に過ごしやすい。おかげで昼間眠くて眠くて(笑)細々とした仕事をして 日番をやって無事終わり。

9月9日(木) 休みすぎ

通常に戻った途端、欠席と遅刻の嵐。もう担任としてがっくり。涼しくなって文化祭疲れが出た子もいるし、気力がなくなってへたれている 子もいるし、もういきなりの崩壊!早すぎです!実はこういうのが担任として一番嫌なんですよね。まぁこれから受験が近づくと 焦って欠席が増えてくるのは目に見えているのですが、こんなに早くとは…ちょっとへたれすぎ。

授業はハードで、こちらも気力がなくなりつつあるのに、なんかやる気なくすわ。放課後は職員会議などもあり、まだまだ休めません(泣)

9月10日(金) 多忙

まだまだ欠席が続く。まぁ気にしても仕方がありませんが…。

朝から事務仕事が続く。推薦書類の作成、月曜日の午前中が通院のため自習手配。目標申告の中間報告、健康診断の申込、週末の試合の 段取りが数件、予定表の作成、AO落ち組の慰めと今後のことについての面談、小論文の添削…あっ、教室の蛍光灯も取り替えたわ(笑) そして放課後に打ち合わせが3つ…。

もちろんこれには授業や会議は含まれず…。いつ予習するの?(笑)


BACK