行尸走肉たる 10月 上旬 編


10月4日(火) 特になし

秋休みがありましたが、毎日部活のため特に休んだ気なし。

その疲労を引きずって本日も業務。まぁいつも通りでしたが、月曜日課+45分授業のため少しだけ楽な気がしただけ。全校集会では冬服の 頭髪服装検査。今回は化粧担当。まぁ男なのでナチュラルメイクはよくわかりません(笑)爪だけ見てました(笑)相変わらず時間がかかりましたが、まぁぼちぼち。

10月5日(水) 色々

異校交流と言うことで、近隣の中学校の国語の先生が、一日来ていました。まぁ研修の一環なんでしょうが、国語の先生たちの授業を 見ると言うことで、終日国語科に来ていました。なかなか大変ですね。こちらとしてはいつも通りなんですが、2時間目の国語総合の授業を見られました。 私的にはいつも通りなんですが、ひとつだけやらかしました。板書の漢字間違えた!(/_・)/まっ、どんまい>俺。

昼休みに慶応志望のやつが来て、小論文を見て欲しいと言われ指導することに。とりあえず難しめの評論をひとつ与え、どの程度書けるか 様子見。こういう適当な教材を用意するのも意外に手間なんですよね。

放課後模擬面接の第二弾。前回ダメ出しをしていたので、再度やることに。まぁ少しはマシになった感じ。色々仕事はありますよ。はい。

10月6日(木) 疲れた

朝から登校指導ということで、近くの駅の交差点に立ちんぼ。挨拶したりとかそんな感じ。色々仕事があるんですよ。

すぐ戻って1限目の授業。慌ただしいです。今日は4コマあってなんだか疲れました。急に暑くなったせいかぐったり。おまけに昼休みと 放課後にテニス部の2年生が、来年度の選択科目のことで相談にくるわくるわ。どうやら明日提出期限のようで、迷っているやつも多く、 色々相談にきました。まぁアドバイスはしたけれど自分の進路は自分で決めねば…。ちょっとお疲れモード。

10月7日(金) テスト作り

朝からずっとテスト問題の試作。いやもちろん授業は3コマやりましたが、あとはずっとテスト問題にかかりきり。いちおう二つのうち1年生の 国語総合の方だけ、30点分完成。まだ先は長いです。あー。というわけで3連休も部活の大会の予定(泣)


BACK