3時間目に3年生のクラスに行ってびっくり。なんと半数近くが欠席。どうやら今週末センター試験なので、学校を無視している模様。 昨年もクラスによってはひどかったが、ここまでとは…。これでは担任が本当に嫌になるだろう。お察しします。学級閉鎖したい気分。 それでも私は普通に授業しましたけれどね。
その後昼休みは、とある3年生が過去問の解き方を教えてくださいと訪ねてくるし、他のプリントを作ったりと、色々忙しい。 まぁそんな一日。
実は昨年も現代文の評論に載っていた、食品添加物が男性の生殖機能に影響を与えているという話をしたら、それで引っかかった。 もうこうなってくると授業もまともに出来なくなりますよ。まぁ私も面白おかしく、たまには脱線して話しますから、口が滑ることは ありますが、それでも最近の生徒の中には、男子でも女子でも、極端に潔癖な感じの子もいて、性が絡む話題に極端に嫌悪感を 感じる子もいて、違った意味で変に過敏な反応を示したりします。なかなか授業がやりづらいです。下ネタのつもりではないのに、 そう捉えられるとは…。
さて、今日も普通に授業。冬休み明けでまた百人一首の小テスト。相変わらず合格率が悪い。もうちょっと覚えてこいよ。 3時間目には総合で、職業関係のDVDを見せる。これはNHKでやっている「平成職業図鑑」という仕事紹介の録画なのだが、20分程度で 色々な仕事がリアルに紹介され見やすい。これをずーっとストックしている先生がいて、もう200近くある。変わった職業からノーマルなものまで。 ちょうど職業観を植え付けさせるにはよい教材。これをお借りしてしばらく総合で見せ続け予定。
相変わらず3年生がサボり気味。今日なんて18人いない!と嘆いていたら、他のクラスでは20人以上いなかったらしい。 こんなセンター試験直前で焦っても仕方がないのに…。
放課後職員会議。入試要項の読み合わせ。ほとんど意識なし(笑)その後不祥事根絶のための研修がある。このところ県下では先生たちの 不祥事が相次ぎ、処分されたり新聞報道されたり色々ある。で、上の方からそのための研修をやれとお達しがあったらしい。一部の 不届き者のために余計な時間を遣わせられる…。まぁ私もセクハラ教員だから同じか(爆)
相変わらず忙しいが、そうはいっても3年生の学年末考査も近いので、問題作成に取りかかる。出来るときにやっておかないとね。 その他細々としたことをやって一日終了。やれやれである。
私が教えてる1年生の2クラスで、またテニス部でインフルエンザが増殖している。次々と広がりつつあり、各クラス6人ほど 休んでいる。うーん、なんか嫌な感じ。数年前の悪夢を思い出す。文化祭に参加できなかったり修学旅行で散々だったり…にしても 私は大丈夫なんですよね。まぁ自重するに越したことはない。
ハードな火曜日でした。進路当番、授業たくさん、進路部会、学年会議、追試、日番…ほとんど休みがないくらい。その上少し身体が だるい。今教えている1年生の2クラスでインフルエンザが数人ずつ出ている。テニス部も3人ほどインフルエンザ…これって…。 もし熱が上がってきたら確実ですよね。ああ、とうとう(爆)
久しぶりに部活を本気でやったら疲れた…(爆)
朝から雪交じりの雨。相変わらず学校は寒いです。廊下とか5度とかまるで外並み。校内でオーバー、コートがいるってどういうこと? と言いつつも仕事。担任がいないので朝から出動。おまけに授業変更を頼まれて、1コマ増え、某クラス2時間。まぁいいけど。 せっかく雪が降って風情があるので、ちょうど短歌をやっていたので、生徒に短歌や俳句を作らせた。まぁ色々説明して ちょっとした句会(笑)それなりに盛り上がり品評したりして、楽しそうにやっていました。
放課後に部活のミーティング。明日以降の試合がどうなるかわからないので、とりあえず連絡などを確認する。こういうことが 意外と手間暇なんですよね。