歳月不待たる 3月 中旬 編


3月13日(火) 忙しい

昨日は休みました。で、聞いたらかなりの年休率で、23人くらいしかいなかったとか…まぁこんな時じゃないと先生も休めませんからね。 それでそこで職員の人事異動について校長から言及があったそうです。聞きたかった…(笑)

本日テスト3日目。2コマ連続でテスト監督でした。でもとりあえずぼーっとして過ごしすぐ終わる。その後成績調整や予定表確認、 部活の細かい仕事、模範解答作りなど…事務仕事を適当にやって終わりました。意外と忙しかった…。はい。

3月14日(水) テスト後の仕事

本日テスト最終日。でも私は監督がありませんでした(^_^)b まぁ1コマだしね。

で、その合間に成績付けをひたすらやりました。テストの○付けだけならまぁたいしたことないのですが、学年末となるとすべてを 加味した年間の成績をつけなければなりません。とりあえず提出物とかで平常点をつけます。そして後期の成績を出します。そして それと前期を合わせて、仮の年間点数を出し、それをまた得点調整して、5段階に置き換えて、微調整する…なんて流れなのです。 だからどの段階でも細かくチェックしたり、色々なプラスマイナスを考え、けっこう時間がかるものなのです。今でこそExcelで やっているから楽ですが、昔は電卓片手に手計算でやったので、本当に大変でしたね。

それが終わり、次に進路関係の雑務。昨年浪人した奴らの受験結果確認作業とか、次年度の進路関係の行事の下準備とか…。 そして他に部活関係の春休みのスケジュール調整など…やることは色々あってバタバタしています。

そして今日から部活再開なのですが、その前にテニス部へ愛のお返し。 これを野獣に食べさせて20人分のまとめてお返しで(笑)これで済ませてしまいました(笑)その後部活。体力落ちているわ。まぁそんな一日。

ところで校内人事は?(爆)

3月15日(木) 来年は…

昨日だいぶ教頭が校内人事で暗躍していたのに私には全然音沙汰なし。つまはじきかと思いきや、いきなり朝、顔を合わせるなり拉致されました(笑) 勤務時間前なのに、呼び出され、転勤です!とも言われず(笑)校内人事の打診をされました。一部の希望を除いてはすべてまぁ想定内。 まぁ余録の一年ですから何でもいいんですけれどね。

本日は答案返却1日目。パパッとテストを返し、すぐ終了。その後また事務仕事を少し。で、今日はその後、中学生が来て、入学許可候補者説明会が 午後からありました。いちおう案内誘導係なので、昇降口あたりでやりました。成績処理やら仕事の引き継ぎまとめなどしなければ ならないのに、やることがいっぱいです。やれやれ。

3月16日(金) 事務仕事三昧

答案返却2日目。でも私は昨日返し終わったので、今日は午前中何もありませんでした。いちおう成績関係も出し終え、入力も済んだので、 多分大丈夫なはず。でもそういうときに限って突発的に仕事が舞い込んできたり、最優先の仕事を忘れていたりするんですよね。 というわけで、午前中はひたすら片付け。といっても机周りではなく、データファイル整理。進路の今年一年のデータを移し替えたり、 バラバラになっているものをひとつのフォルダにまとめたり、修正があった文書を最終決定稿に直したり…。こういうことが大変なんですよ。

で、午後から教科会議。1、2年生の成績関係。まぁとりあえずぼちぼち。そして引き続き来年度のちょっとした打ち合わせ。まだ 校内人事がどうなるかわからないので、何とも言えません。そしてその後、来年度赴任される先生たちが見えられる。 ここで仰天!なんと私の大親友である某先生が転勤してくることになったのだ!思いがけずの再会で、思わず抱擁してしまった(男です(笑))。 この先生とは、初任の時の悪友で、ずいぶん一緒に色々遊んだ仲なので超嬉しい。なんだかテンションが上がりました。また他にも 部活関係のことがあるので、数人の方と会って話す。このあたりのことは内緒(笑)まぁ今日も忙しかったです。

3月19日(月) 球技大会だが

本日は球技大会1日目。私は副担任なので、途中男子ソフトボールの監督を1時間ほどしました。こういうとき自分のクラスがないと 気が楽ですが、ちょっと淋しいのも事実。まぁ副担任のクラスをちょこっと応援するくらいでした。

それが午前中でほぼ終わり、その後先生たちは成績入力等。いちおう私は済ませていたのでそんなにバタバタしていませんが、 中には自転車操業の先生も(笑)出欠など細かいところを確認したりして、成績会議に備えるというところ。

その他諸々の仕事をして手が空いたのが夕方。その後部活に出て本日は終わり。年度末ですねぇ…。


BACK