歳月不待たる 3月 下旬 編


3月21日(水) 何もなし

本日は球技大会2日目。でも事務仕事が山積みでそれどころではない。文書作りが5つほど溜まっていて、ひたすら没頭。 こういうとき担任でなかったのが幸い。部活の大会の準備もあり、もうてんてこ舞い。

で、通院なので早退。以上。

3月22日(木) 会議会議

まずは大掃除。こちらはサクッとやる。そして2時間目は2年生の方であった合格報告会をのぞいてきた。これは昨年やろうと 企画していたが、震災の影響で中止になった行事。今年卒業した3年生の中からめぼしい子を選んで、受験のことを後輩に 話してもらおうというやつ。それをちょっと見る。

そしてここからは怒濤の会議ラッシュ。まずは成績職員会議。連絡事項も多くそこそこかかりました。そして午後からは、 まず新分掌会議。私も来年度副主任となるため、あまり安穏としていられません。たくさんの仕事を割り振られました(泣)

次に新学年会議。こちらは新参者なので、様子見。某クラス担当(笑)そしてその後は教科会議で、来年の持ちクラスなどを決める。 ところがある先生が行方不明で会議が始められない。あちこち探したり放送をかけたり、携帯に電話したり…結局見つからず。 おかげでちょっとみんな怒りモード。まぁそれで後の予定が詰まっているので欠席裁判。仕方ないですよね。疲れたー。

3月23日(金) 終業

本日は終業式。やっと本年度の終わりが見えてきました。終わってないけど。まずは終業式。引き続いてLHR。これで とりあえず生徒とおさらば(笑)でも先生たちはいよいよ締めの作業突入。私も色々仕事まとめをしていました。

進路関係の仕事がけっこうあり、来年度に向けて早めにとりかからないとダメなものもあり、色々忙しい。 と同時に部活関係で、春休み中に大会があり、私がチーフのため、その作業が大変。ずっと籠もっていました。やれやれです。 雨も降って室トレをぼちぼちやって終わりました。一年間お疲れ様。終わってないけど(笑)


BACK