久しぶりすぎる。中旬はほとんど何も書いていません。だってお盆休みか部活の試合だったんだもん。
で、今日は久しぶりの登校。事務仕事で午前中忙殺。そしてその間に部員に校舎内清掃。明日の学校説明会のために。そして部活して プールに入らせて終わり。やっぱり書くことないじゃん(笑)
暑い。学校は本当に暑い。クーラーのない職場なんてあり得るのか?マジで。
本日は夏休み中の学校説明会第3弾。7月の終わりの時は合宿で毎年手伝えないので、この8月の時は、しっかり仕事しました。 と言っても私の場合、案内や掃除くらいで、たいして仕事がないんですけれどね。まぁそんなことをまず朝からやりました。
午前中進路室サウナ当番して(笑)そこで少し部活の書類関係の片付けと、いちおう授業の準備やプリントの印刷など、ぼちぼち やりました。お昼に進路相談に来た生徒と面談を1時間ほど。
そして午後からは、このクソ暑い中部活。ハードですよ。まぁこんな日常。
で、本日から学校が始まりました。二期制の辛いところ。昨日部活の大会で一日潰れたため、今日は疲れが溜まったままの始動。
まずは朝一で清掃。そして我が3年生はそのまま授業が普通に(泣)私はちょうど3コマびっちり入っていたので、何事もなかったかのように、 当たり前に授業しました。生徒の方も何事もないように受けてました(笑)
6限目に全校集会。そして日番。初日からハードだわ。
朝からかなり体調悪し。身体が重くてしゃっきっとしない。頭もすっきりしない。ゆっくり休みたいが、まだ2日目。
授業が朝から3連発。なんでこんなにやるのかね。そして進路当番中もぐったり。そういえば夏休み中に北棟が耐震化工事で 封鎖されており、夏休み中の日番も半分だけやればいいので楽だった。ところが昨日日番だったのだが、元に戻り、北棟が 廊下や階段なども改修されピンク色のきれいな色となった。何だか病院みたい。でもそれより一番驚いたのが、今までトイレのドアが ウェスタンだったのが、普通のドアとなっていた(笑)でもそのおかげで、日番で回るとき、外から窓が開いているかどうか、電気が点いているかどうか わからず、逆に面倒になりました。やれやれ。
昼休みには小論文指導やら面談。午後も総合の授業などがあり、ヘロヘロ。放課後も雑用があり、よく一日乗り切ったと自分でも思う。 休みたい…。
昨日というか一昨日から、とある紛失事件でバタバタしていました。詳しくはいずれ片が付いてから書きますが、まぁ色々面倒でした。
世間では今日が夏休み最終日ですが、私たちはすでに通常の3日目。クソ暑い中とろけるように授業はしています。 本日はまず朝のSHRへ行き、久しぶりに担任代わり。その後進路指導部会やら進路当番など、そして合間に授業プリントの印刷や 明日からの部活の大会の準備などもしました。
そしてそのあとまたまた3連発授業。昼休みには進路相談…働くなぁ(笑)