結局昨日は、右耳痛が収まらないので、休んで大きな病院へ行きました。そこで診断してもらったら、なんと外耳炎ではなく、カビ! 右耳にカビが繁殖しているとのこと。耳かきなどから感染するらしい。そこで耳を洗浄してもらい、薬を塗られ、これを2週間くらい 続けなければならないとのこと。とてもこの大病院に連日通えないので、町医者に処置法等の紹介状を書いてもらい、地元の町医者に 通うことと相成りました。カビって…(泣)
で、今日はもちろんお仕事。忘年会明けでまだふわふわしていますが、テスト監督していました。何かこのところノロウィルスが すごく増えてきて、現在7人くらい出ています。ちょうど監督していたクラスにも吐き気、下痢がいて、途中トイレ退室。うつらないかと 冷や冷や。
その後採点入力、細々とした事務仕事をして無事終了。久しぶりに仕事をすると疲れるわ。
テスト最終日。採点は終わったのですが、雑事がいっぱいある。テスト監督しながらあれこれ算段。そういえばテストに絡むヒヤッと事例が このところ続いており、色々気遣う日々。
さて、テスト後は、成績を入力して調整したり、明日からの答案返却の支度をしたり、はたまた授業がまだ一週間あるからその準備をしたり… 何気に忙しい。それと共にここ数週間通院が続いており、チラッと早退する毎日で、こちらも面倒だ。まぁ今の時期だから何とかなるけれども、 何とか体調を年末までには戻したい今日この頃。
テストが終わったのに、なぜかこの後ずっと普通に授業。これが二期制のあり得ないところ。というわけで本日も当たり前に6時間授業(泣)
最初の3コマはテスト返ししつつ、進路の話とかもする。とあるクラスは普通に授業でしたけれど。ほとんどの生徒は受験勉強のため、 学校の通常のテストも手抜き。平均点も低かったし、やる気0。でも具体的な進路の話をすると、途端に聞く耳を持つ。やれやれです。
4時間目は進路当番だったので、その間に成績処理を少し。そして色々事務的なことをやる。
ところがここで不穏な爆弾がアラームを鳴らす。どうも左腰に鈍痛が…。こっ、こっ、これは…例の尿管結石の初期の痛みでは!? もう3回は繰り返しているので、この痛みに覚えが…。これ、このまま続くと激痛に変わるんですよね。やばっと思い、すぐさま 早退。そして病院へ。幸い痛みは間断があり、そんなに痛くならない。尿検査とレントゲンを撮ってもらうも、何も出ない。 そういえば前回も予兆的痛みだけで、しばらくして収まったな。うーん、でも不安。とりあえず痛み止めだけもらい、明後日CTを 撮ることに。ここ10日間くらいで多発性症状ばかり。風邪→外耳炎→真菌→結石…多分10日間で7日くらい医者か病院へ行っている。 どうした俺の身体!明日以降もまだまだ病院で検査や治療が続く。マジで勘弁。
もう満身創痍です。金曜日は午前中に元々予定されたエコー検査。そして午後から近くの耳鼻科へ。とりあえず右耳の真菌は終わりました。 結局通院だけでお休み。土曜日は尿管結石の疑いでCT検査。おしっこ溜めてきてくださいと言われたので、我慢していたら危うく 破裂するところでした(笑)というわけで金曜日土曜日は検査三昧。昨日は練習試合。もう生きているんですかね、私。
というわけで、本日から復帰して、テスト返却やら過去問やら。午前中は慌ただしく過ごしていました。でも先週末から3年生は 午前中で終わりなので、今日も午後がなく少し気分的に楽。ただ私の場合なぜか授業が減らず、ほとんど4時間中3時間授業が ありますが(泣)
で、授業が終わり、ホッと一息ついていると、次から次へと進路相談に長蛇の列。大多数は調査書交付願の書き方についての質問なのですが、 中には私大の過去問の答え合わせとか、願書を書いたけれど見てくれとか…まぁ色々。多分昼休みだけで6人くらいは捌きました。 満員御礼、行列の出来る進路相談員(笑)やれやれ。
今日も普通に授業。やっとテストが返し終わり、成績処理も出来た。やれやれである。と同時にあちこちで受験レクチャーの布教活動も終わる(笑) どのクラスものんびりしすぎてダメだ。というか担任がのんびりしすぎだと思う。
そしてその他部活の冬休みの予定なども色々作成して、放課後は相変わらずの進路相談を数人こなす。午後授業がないと言っても、全然楽ではない。 やれやれ。
朝から3連発授業。うーん、何でこんなに忙しいんですか?テストが終わったというのに(泣)で、今日は通院のためまたまた早退。以上。
普通の学校はもうとっくに授業なんてしていないのに、うちだけきっちり6時間とはどういうことだ?(泣)
でも今日の3コマでやっとラスト。これで年内の授業は終わり。過去問やったり文学史やったりで、何とかやりきる。 会議が2つもあったのは誤算でしたが…。
実は今日私の誕生日だったのですが、この年になると何だかもう長生きしすぎたような切ない気分になります。多少生徒から祝われたり しましたが、喜んでいいのかどうか。特に今月はあちこち身体に不具合を起こし、病院に延べ10日くらい通い、早退も同じくらいして、 こんなことかつてはなかったくらいの不健康ぶり。本当に健康に気遣わねばならぬ年となってきました。あと1年くらいは頑張りたいな。 はい。