今日は比較的楽だった。1時間目に会議で、2、3時間目が空いていたため、テスト問題が捗った。ただ 生徒が私大の過去問の答え合わせをして下さいと頼まれて、それに少し費やされたが。
4時間目以降連チャンだったが、演習もあったのでまずまず。ただセンター試験が近いせいか欠席も多い。 各クラス10名程度はいない。なんだかなぁという感じ。こういうのが一番やる気がなくなるんですよね。
昨日大雪でかなりの積雪。おかげで今日は久しぶりに電車で。もう学校に着いた時点で一仕事終えた気分。 で、そんなに電車は遅れていなかったのに、3年生の欠席ぶりといったら…もう目が点。どのクラスも半分くらいしか いない。おそらく、センター試験も近いので、自主休校というところか。風邪も引きたくない、転びたくない、滑りたくない(笑)と いうことで、休みが多いのでしょう。まぁ気持ちはわかるけれどね。
でもこちらは普通に授業。午前中は短縮になったけれど、特に変わりなくやりました。放課後も学年会議で、今後のことなど 色々あり、まぁ何となくしんどい一日でした。やれやれ。
まだ寒い。残雪のため空気が冷えまくっている。朝、意を決して車で通勤したが、まだあちこち凍っていて危なかった。 生徒も相変わらず3年生は欠席が多く、まぁ別にいいんだけど、教室まで寒々。3連発授業して、その後テスト作り。 昼休みには模擬面接と忙しい。まぁ今週を乗り切れば的な感じなので、あとちょっとです。
そろそろラストの授業。いちおうテスト範囲を終わらせて、あとは自習。とりあえず地獄の4コマの日がラストだったので ちょっとホッとする。放課後に日番出回り、その後はコートの雪かき。全然溶けず、まだ雪原。いつ部活が再開できるだろう(泣)
3年生はセンター試験前なので4時間の日。今日は担任代わりで某クラスへ。
1時間目は進路の部会。前からの懸案事項だった小論文指導の件ですが、いちおう原案を出し、これを職員会議で決めてもらうと言うことで、 丸投げな感じ。さてどうなるか。
その後細々と事務仕事をして、某クラスで最後の授業。ちょっとだけ語る(笑)
午後は空いたので、コートへ行き水まき。雪を少しでも溶かそうと努力。でもまた凍るかも。やれやれです。