南蛮鴃舌たる 6月 下旬 編


6月21日(金) ふぅ〜

本当にここを更新するのも難儀になってきましたね。次から次へとトラブル続きで、私が疲弊して書く気力が湧かないのが現状です。

相変わらず色々ありますが、今日は週休日に面談があったので、その代休を午後取らせてもらいました。進路講演会とかLHRが あったのですが、もうお任せして休養を取らせてもらいました。もうそうしないと身体が持たないので。あー

6月24日(月) 週明け

蒸し暑い一日。今日から教室に小さい扇風機が入る。全く焼け石に水。本当はクーラーが入る予定だったのだが、 耐震化工事が来年に入るため、結局それが終わるまで延期になったらしい。そのうち倒して壊すのがオチ。無駄金だ。

授業は4コマ。ハードでしたが、まぁそれはそれ。生徒はやる気がなく寝てばかり。まっ、そんなもんでしょ。 テストを作ろうと考えているのですが、どうにも集中力がなく断念。明日以降にまたやろう。

放課後にPTA広報の業者と会う。今年から総務部広報担当。いちおう保護者たちが作ったレイアウトと割り振りを そのまま丸投げ。この手の経験がほとんどないので、ただ業者にお願いするのみ。果たしてこんなんでいいのかな。

6月25日(火) 特になし

相変わらず欠席多し。まぁ全然気にしないけれど。

授業は相変わらず無音。前々任校を思い出すように眠りっぷり。騒がれるよりはマシだけど。でもテストが怖い。 空き時間に国語総合の問題を作ってみる。試しに60%くらい作ってみたけれど、果たしてこれでいいのか。

今日は病院で検査があるために14:00には早退。学校から抜けられるのは嬉しいけれど、そういうときに限って…って 言うと本当になるので言いません。くわばらくわばら。

6月26日(水) 細々

ここから胸突き八丁。期末テストまでもう一息。

雨がかなり降っているため、何だかどんより。相変わらず細かいことで怒られるやつ多し。授業中携帯いじってて取り上げられるやつ、 教室のコンセントで充電していて怒られるやつ…そんなことばかりで面倒です。やれやれ。

空き時間にもうひとつのテストを思案。そろそろ考えないとね。

6月27日(木) 晴れ間

今日は晴れた。梅雨の合間でしょうか気持ちの良い日でした。気持ちは晴れやかにならないけれどね。

でも授業の方は相変わらずどんより。まぁこんなもんでしょう。テストの手直しなどしながらぼちぼち仕事をする一日でした。

6月28日(金) ふぅー

授業はぼちぼち。今日の5限の総合学習と6限のLHRを使って評定の話をした。どのくらいの点を取れば成績が 上がるのか…という話をしたのだが、元々勉強なんて皆無の人たちだから、成績を上げてよい進路を得ようというよりは、 どうやったら赤点を取らずに済むか、どうしたら進級できるかという心配の方が強い。ギャーギャー騒ぎながらも、 とりあえず説明しました。ついでに生活実態・いじめ調査もしましたが、もうグチャグチャ。やれやれでした。 あ゛ー長い一週間でした。


BACK