この3連休は色々ありました。ちょっとしたポカをして色々多方面に迷惑をかけました。やれやれ。
ということで本日は終業式。やっと1年生担任が終わりました。終業式はあれこれあって、その後最後のLHR。 通知表配ってあっさり終わり。まぁ写真だけは撮りましたが。何人かからはありがとうのお菓子をもらい色紙的なものも(笑) その後教室のワックスがけ。久々のポリッシャーで難儀しました。はい。でも最後に乾かして一人でワックスを塗るのだけは 何も考えずに出来る作業なので嬉しかった(笑)
その後事務処理を色々。一覧表出し直したり、出席簿をまとめたり、新年度の資料を作ったり。まだ来年度の持ち駒が 決まっておらずそれも粛々と。何か裏情報で今度来る人が面倒な人で色々問題ありな人ということがわかり、急遽 組み替えたり…やれやれです。 そして最後に新任者がいらっしゃったのでご挨拶。いちおう来年度教科主任なので。よろしくお願いしますと言うことで。 まぁそんな忙しい一日でした。
本日から春休み。でも仕事は山積み。朝一でちょっとした文書関係の片付けをする。そしてとりあえず午前中は部活へ。 大会も近いので。そして午後からはまたまた仕事。4月当初にやらねばならないものが多いので、それをひたすらこなす。 しばらくはこんな日々が続きそう。はい。
今日もハード。朝から要録の点検やら、新入生の追加の説明会とかバタバタ。慌ただしさこの上ない。 で、それが一通り片付くと練習試合。それだけ。
小雨の一日。部活はオフに。というのも自分の仕事が立て込んでいるためコートに出られないと思ったので。 今日新聞に転勤の内示が出ていたが、知り合いの何人かが教頭に。そうかそういう年なのかと思う。別に上は 狙っていないし平が一番と思っている私には特に感慨なし。知り合いの人があまり異動していないので特に関心もなし。
朝国語科へ行ったら鍵が壊れている。あまり古い鍵のため、鍵穴の留め金が外れている。朝からそれを直すので15分もかかってしまった(笑) くずは要録の訂正チェック。それから会議室の座席表訂正、新任者への資料袋詰め、職員会議用資料作りと印刷、総務室の整備… 結局訂正ばかりして一日の仕事が終わりました。やれやれ。
今日はまたまた大掃除。学校全体の機密文書を業者が来てシュレッダーする日。我が総務部も何十年と古文書があったので、 テニス部を使って運びました。でもうちだけでなくどこも山ほど出てきて大わらわ。テニス部だけでなくバレー部や 吹奏楽部も手伝わせて大運びとなりました。
だいたい関係ない文書やただの燃えるゴミでいいものまで持ってくるから大変。業者は800キロまでと決まっていたので、 私が誘導しながらゴミを分別させ、3時間かけて無事808.8キロで何とか終わりました。よかったよかった。
その後国語科で転勤・退任される先生が2人いて、花束と写真でお送りしました。何だか寂しいですね。 そして一度家に戻り、夕方から前任校の定期演奏会へ。よい演奏でちょっと元気をもらいました。 というわけで忙しい一日でした。
年度最後の日。昨日から荒れた天気で本日も強風の日でした。午前中は仕事に終始。事務的なことがけっこうあったので、 また印刷したりプリント作ったりしていました。
午後からは部活。まぁ適当に(笑)ということで明日から新年度なんて考えられない。今年一年は転勤したてで本当に悩んだ 一年でした。途中ちょっと鬱っぽくなったし…まぁ何とかギリギリで乗り越えましたが、まぁ来年度も大変な一年になると思います。 やれやれでした。