破戒無慙たる 5月 上旬 編


5月1日(木) 忙殺

風薫る5月ですよ。でも私の忙しさは5月のPTA総会が終わるまで続きます(泣)

朝からいろんな人に仕事の委託。PTA総会の出欠集計をH先生に、公開授業や面談プリントの作成依頼をA先生に、決算予算関係の 書類を事務長にと、あちこちに頼み回る。本当に授業している方が楽だわ…と言いつつも教材研究にもいそしむ。こちらも疎かに 出来ませんからね。

午後はまた再びPTAの事務仕事に忙殺され、あれやこれやで忙しい。放課後は部活の指導と、業者と会ったり、まぁ先生というのは 暇無しですな。

5月2日(金) 球技大会

今日は球技大会の日でした。と言っても私は担任ではないので、巡回くらいしかやることなし。おかげで事務仕事が捗りました(笑)

それでも途中は応援に行ったり、昨年までの自分のクラスのやつと絡んだり、まぁそんな感じでした。放課後は部活の業者が来て 生徒にラケットを試し打ちしたりして、まぁそんな一日でした。はい。

5月7日(水) 休み明けは

明けは辛い。GWは部活もありましたが少しは休めました。でもいきなり今日からフルスロットなので身体がきつい。 朝からまたPTA関係の事務仕事。授業の合間に色々やりました。

放課後テニス部に手伝ってもらって資料の綴じ込み作業、そして軽く部会。そして部活…相変わらず多忙なんですよね。

5月8日(木) まずまず

そろそろPTA総会の事前準備も目途が立ち、何とかなりそうな感じ。まぁ当日になってみないとわかりませんが、 とりあえずはまずまずの進捗状況。

その他の仕事もぼちぼちで、とりあえず平穏な日でした。

5月9日(金) 準備

細々とした書類やら色々手配して、もちろん授業もちゃんとやって、午前中はあっという間に過ぎてしまいました。 6限目は生徒指導講話ということで、SNSのことについての注意。最近LINEがらみのトラブルがあったので、その件について。 最近こういうネット関係の注意が多くなりました。

放課後は明日のPTA総会の準備。何だか色々やっているのだが、あちこち手抜かりがありそうで怖い。大丈夫だろうか。

5月10日(土) 一番長い日

本日はPTA総会。総務部最大のイベントと言ってもいいかもしれない。この4月から総務部長になり、ある意味この日のために怒濤の 1ヶ月を過ごしてきたと言ってもいい。膨大な文書作成、色々な折衝、細々とした準備。ある意味今日が頂点でした。

と言っても実際集まった保護者はわずかに50名程度。労力に見合いませんがまぁそんなもんでしょう。 別に気にしていません。

まずは朝一で会場点検。体育館はOKでしたが、昇降口あたりは某先生担当なのですが…(笑) 最初に9時から執行部で打ち合わせ。今日の流れを確認しました。そして本番。

総会・進路講演会の方は順調に進みましたが、その後の現状報告のところで、各部長の話が長くて20分押し。その後の 修学旅行説明会もOB会の話も長くて、結局30分近くオーバー。そしてその後のクーラー設置の委員会も長引き、 何だかんだ常任委員会、理事会と時間がかかりました。でも副会長や委員会所属決めは意外とすんなり決まりホッ。 その後様々な連絡等をして、無事本編は終了。だいたい4時くらい。

そして夜の部。PTAの歓送迎会がありましたが、こちらはまぁねぇ。というわけで総務部長の一番長い日が終わりました。


BACK