馬牛襟裾たる 7月 中旬 編


7月11日(金) 蒸し暑い

返却2日目。台風は去ってしまい、今日は普通通り。昨日の警戒は何?

私はまたひとつ返却し、事後処理。特に何もなし。午後からは部活のコート整備などする。まぁそんな一日。

7月14日(月) 締め

土曜日午前中に臨時PTA総会を、午後から練習試合、日曜日も練習試合…ということで疲労困憊の月曜日。 本日はテスト返却最終日。ラストのクラスを返し終わりました。その後急いで得点調整。

放課後に通学路清掃と言うことでテニス部とゴミ拾い。色々あるのです。途中部活を2時間ほどやってその後教科会議。1学期の成績について やりました。まぁぼちぼち。いやー、暑くてバテるわ。

7月15日(火) 熱中症

今日は各学年LHRやら学年集会の日。学年外の私としては特に何もない…はずなんですが、これがまた色々あるんですよね。 PTA関係やら様々な書類書き…やれやれ。 そして熱中症対策講座というのが放課後部活動生徒対象に体育館でありまして、その講演会に参加。でも体育館が暑くて 聞きながら熱中症になりそうでした(笑)

そしてその後に運営委員会。お偉くなるのも考え物です。やれやれ。

7月16日(水) 慌ただしい

本日は生徒指導講話とLHRの日。本当は特に必要ないので休みたかったのですが、なぜか突然の転入考査。かなり曰く付きの 訳ありの様子で、国語の試験監督をしました。その後採点してごにょごにょ。ミーティングしてからの部活。そして 午後に会議。色々慌ただしいこと限りなし。はい、そんな一日。

7月17日(木) ぼちぼち

本日は大掃除。まぁこちらはちゃちゃとやって終わり、その後学年集会。そしてそのまま成績会議へとお約束の流れ。 まぁぼちぼちな日でした。

7月18日(金) 一学期終わる

終業式。無事PTA会報は間に合ったみたい…やれやれ。今年から総務部長で下に指示を出す立場だけれども、のんびりしすぎて 間に合わないかと思っていた。昨日の放課後にギリギリ届いたみたいでセーフ。冷や冷やしました。自分でやった方がどんだけ楽か。 上の立場はやきもき。

で、終業式の司会も若手に譲る。こちらはちゃんとできていてホッ。総務の仕事もこれで一段落かも。

その後LHRとかで、私も片付け関係を。その後部活。無事一学期が終わりました。明日から忙しい夏休みの部活が始まりますが、 まぁそれは置いておいてとりあえずお疲れ>俺。


BACK