昨日の夕方からゲリラ雷雨。今日もいまいちな天気。9月に入ってから変な天気ばかりです。
今日は事務仕事をサクサクこなし、授業一コマやって、PTAの代休をいただき早退、たまには 身体を休めないとね。
そろそろ色々な仕事が溜まっております。特にPTA関係の方が…。はぁー総務部長って辛いわ。文化祭時のPTAバザーの件とか その時のお弁当数とかバス研修とか県P連、市P連の文書とか山積み。こんなことばかりやっていますよね。
授業をやろうとすると、とあるクラスが「先生…文化祭の劇の台本の読み合わせをしたいんですけれど、15分くらい授業を くれませんか?」とのこと。ちょうど来週文化祭ですから、そろそろそんな時期。もちろん喜んで(笑)なんならすべて 使ってくれも構いませんが(笑)でも真面目なクラスなので、半分くらい授業して、残りをあげました。するとけっこう真面目に 仕切ってちゃんとみんなで読み合わせ。なかなか良い感じ。演技派のやつもいて聞いていて楽しくなりました。途中「ここの部分、 みんなで揃えて言わなきゃいけないんだけど、合わないね……先生、どうればいいですかね?」とアドバイスを求められました。 もちろん劇マニアの私ですから「じゃあ、ここはこんなふうなタイミングで言うと揃うよ。やってみ。」すると上手くいって、 「先生すげぇー」と感心されました(笑)
続けて次のクラスへ授業に行くと、また同じように「文化祭の準備が間に合わないので、少し時間をもらえませんか?」と渡りに船(笑) もちろんどうぞどうぞなんですが、こちらはより地味なクラスなため、劇の大道具も間に合っておらず、かなりやばい状況。 こちらも台本の読み合わせをしていましたが、役者が全然で危機的。クラスによってかなり差がある。まぁ私の経験則から言えば、 こういうクラスには役者の技量で見せたり受けたりはできないので、動きのコミカルさで勝負した方がいいのになぁ…なんて思う。
でも結局こういうのに接していると、楽しそうだなぁ…いいなぁ…と担任でない私は思う。担任をしていると大変で投げ出したくなるけれど、 関係なくなると寂しくなる。そんなことを思うこの時期。
3連休で部活ばかり。そしてその後は昨日今日と部活の大会。わざわざ遠くまで行って試合の運営。うちの選手はサクッと負けて,あとは ひたすら記録係。学校の方は文化祭の準備だからまぁいいんですけれどね。そんなわけでずっと仕事していない私でした。
久方ぶりの学校。テニスの試合でずっといなかったので浦島気分。昨日今日と文化祭の準備。学校がわさわさしている。どうも この雰囲気に乗り遅れている(笑)
と言いつつも、私は担任でもないのでやることがほとんどない。文化祭関係ではPTAバザーくらい。でもそれも今日のところは 何もない。とりあえず午前中は部活の大会の記録まとめや事後処理などをする。そして午後からはそのPTA関係の文書を作ったり…。 そんな感じでした。
文化祭一日目。相変わらずバタバタしています。
まずは軽く掃除してからの開会式。そしていよいよ開幕。でも私はクラスがないので気が楽。軽く回った後に、校門立ち番。でも同時に 教えている3年生のクラスが劇をやっていたため、それをチラリ覗く。
そしてその後はPTAのお付き合い。PTAはバザーが明日だけあるので、本日は値付け作業。それの段取り及びPTA会長らと事前打ち合わせ等。 そしてまたまた立ち番。そんな感じでした。
明日は一般公開ですが、部活の大会があるため放課後は部活へ。本当にバタバタと走り回った一日でした。やれやれ。