八面玲瓏たる 10月 上旬 編


10月1日(水) 半分

やっと半年終わったか。まだ今年度も半年あるか…(笑)

とうとう10月ですが、いつも通りハードです。今日は授業も詰まっていたし、やるべき仕事も諸々ありました。放課後には 久々に総務部会も。自分が招聘しておいて言うのも何なんですが、面倒です(笑)でもこの学校は会議をすっ飛ばして、割と 土壇場で動く流れがあって、全然予定が立てられないという風潮があるし、お互いの仕事が全く見えていなくて文句ばかり言うという ところもあるので、少しでも風通しをよくするというか、お互いどう動いているかを知るためにも、こういう会議は必要でしょう。

総務も私ばかり動いて、あまり仕事をしていない人もいて、そういう人たちに知らしめる意味もあるので。まぁとりあえず ハードな一日でした。

10月2日(木) 体育祭予行

予行に一日も費やす意味あるのか?本日は体育祭の予行でした。うちは一日使います。午前中各種目の説明を随所で行い、 午後からは放課でなく、応援練習。その後準備で、結局終わるのは15時くらい。いつもと変わらぬ日程で、生徒も予行で疲れ切り、 明日の本番は大丈夫なの?という感じ。まぁ高校生は回復力がありますからね。ここちとら今日でグッタリです。

でも私は巡回の仕事くらいで、あとはひたすら事務仕事をしていました。PTAバス研修の名簿作り、漢字小テスト作り、 県に出す報告書作りなどなど、こういう時にこそ籠もって仕事していました。まぁそんな一日。

10月3日(金) 体育祭

昨日まで涼しかったのに、今日は超暑かった。ヘロヘロの体育祭でした。

私はPTA担当と警備なので、まぁ気は楽だったのですが、この暑さはこたえました。まぁちょろちょろ見ていて 疲れました。やれやれ。

10月6日(月) 台風で

台風が来ていて朝6時頃臨時休業のメールが。確かに午前中直撃なので、そうなると思っていましたが、もっと早く 知らせて欲しいよね。でも当然職員はいつも通り…私も普通に風雨の中登校しました。でも電車もけっこう 止まってるし、職員は閑散。そりゃそうだ。

午前中は風雨も強くあれでしたが、午後は回復。というわけで適当に仕事をして退散しました。はい。

10月7日(火) ホッと

台風一過。空気が入れ替わり少し肌寒い。

いきなり授業変更を頼まれたが無問題。2限を1限にやり、それでスラッと終わり。あとはPTA関係の文書作り、 自習課題作り、そして部活関係の予定立案など、ひたすら必要な事務仕事。やんなきゃ行けないことは色々あるけれど、 とりあえず行事が終わったため、何となくホッとしている。まぁ担任でないからそれほどバタバタしていたわけではないのですが、 気分的にね。

10月8日(水) その方が

今日も忙しい日。授業が詰まっている。でも漢字の小テストなどがあり、まぁぼちぼち。一番ハードな日なのだが、 でもそういうときの方が授業が快調だったりする。何でなんだろう。多分テンションが上がっていたり、バタバタして いた方が、ノリがいいのかもしれない。本当に不思議。

10月10日(金) 暇無し

昨日は通院だったため休みました。山ほど年休が残っているってどういうこと?

さて、今日はおかげで仕事が溜まっていました。とりあえずテストが近づいてきたので、その下準備。過去問やら原文を 見て、思案するところから始めました。授業は漢字小テストもやったり採点したり入力したり…色々やっています。 また昼休み推薦入試を受ける子の面接練習も。こう見えて忙しいのです。

まぁ先生って貧乏暇無しですから。


BACK