今日は事務的なことをひたすら。授業の合間はプリント作りをずっとやっていました。教材研究も少し。 だいぶさぼっていたため、授業の方はただダラダラとやるのみ。たまにはプリントでも作って、そういう授業もするかと 作り始めたのですが、興が乗って、気がついたら2時間続けていました(笑)
その後、部活関係の講習会人選、今後の日程調整、予算執行など、細かい作業をしました。色々あるんですよ。
そして魔の水曜日。授業がハードでしたが、それでも皆さんに比べれば…。放課後に総務部会。授業公開や芸術鑑賞教室などがあり、 それらを話さねばなりませんでしたし、そろそろ卒業式、年間行事予定、入学許可候補者説明会などに向けて動き出さねば ならないので、その件も。何かこういうふうに長になって全体を統括するのは苦手。部長職向きじゃないと実感する。 誰かに指示するのって苦手。
ハンコ押しがあったり、教科書指導書発注があったり、行事予定表の訂正があったり、部活の予定表があったり…色々事務仕事は あるのです。授業なんてやっている暇がないくらい(笑)
そんなことをやっているうちに終日終わってしまった。やれやれ。
相変わらず何だか事務仕事ばかり。PTA関係、部活関係、総務部関係…書類を5つほど作る。年間いったいどれほどの文書を作っているのだろう。 無駄なものも多いと思うのだが…。
授業は普通に。このところは順調。テストが怖いが…。
また土日は色々あってお疲れ月曜日。今週も長そうです。
とりあえずいつものごとく事務処理を最初にやり、合間に授業。そろそろテストのことを考えてスピードを調整しなければ ならなくなり、残り時間を勘案する。
途中近くのスーパーに買い出しに行ったり、放課後にちょっとした会議があったり、まぁ相変わらず忙しい一日でした。
今日から秋の面談週間。よって授業は3時間になるというラッキーな感じ。おまけに私はたまたまですが、今日だけ授業なし。 朝からジャージ出勤です(笑)でも明日からはけっこう授業が詰まっていますが…
でもやることは色々あって、部活関係の書類作りに追われていました。予定表を作ったり、試合の申込をしたり…顧問って 大変ですね。
多忙中。今月末も来月初めも出張や会議などの予定がバンバン入ってくる。年末なんですね。そして部長職なんですね。 余計な仕事が多くて困るわ。
もちろん授業は普通に詰まっていて、3時間なのにヘロヘロ。午後はゆっくり休みたいのに部活もあるし…大変だわ。
ということで、朝からバタバタ。本日報道がされましたが、うちの職員が不祥事のため免職になりました。それで 1限目に急遽全校集会。校長から説明がありました。その司会をしながら何だかなという気持ち。こういう一人のやつの しでかしのために、あらゆるところに迷惑がかかる。本当に勘弁してくれという気持ち。
そのため授業が一部カットされましたが、まぁこれは予定通り。まだ色々続きますが、やれやれな感じです。