昨日は通院と免許更新でお休みしました。この年末の忙しい時に(笑)
で、今日は午後から芸術鑑賞教室。昨年と同様市民文化会館で、今年はパントマイムを。いちおう係の先生に任せてあるのだけれど、 意外と心配な人なので大丈夫かと気を揉んでいました。でもまぁ仕方がないと腹をくくって何もやりませんでした。
内容の方はまずまず。仕切りもいちおう無難にこなし、無事終わってホッ。いちおう担当部署の部長として気を遣います。やれやれ。
でもよく考えると今週半分くらいしか学校に行っていない感じ。月曜火曜はテストで、午後はごにょごにょだったし、水曜日は 午後から出張、昨日は年休、そして今日は市民会館。本当に先生なのか?(笑)
さて今週は働かねば(笑)今日はテスト返却2日目。ところが私はひとつもない。おかげで事務仕事に集中。成績処理、赤点課題作り、 小説選択、その他の書類作り…それで午前中は終わってしまいました。ちょこっと部活へ行き、その後運営委員会の会議…盛り沢山です。 そこでちょっと余計な仕事が増えて色々やることが出てきてやれやれです。やっぱり年末です。
答案返却3日目。なぜか今日にすべて私の科目は集中。テストは初日だったのに、返却はすべて最終日集中。とりあえず返しまくり。 赤点もそこそこいる。そういうやつらには課題の指示をしてバタバタ。
午後から教科会議。もちろん成績のことですが、その他学習指導計画表とか指導主事訪問の件とか色々あります。いやー、やっぱり忙しい。
さて、本日からはダラダラ日課(笑)まず今日は生徒指導部講話。このクソ寒いのに体育館に集まってお話です。まぁ先生たちは成績入力やら 会議があるので、こんな感じなんですが、いやーなかなか痺れます。
その後、私は部活関係の仕事をしてぼちぼちでしたが、それにしても寒すぎる。本当に。
本日は学年会議等の日ですが、私は普通に(笑)最初の2時間は小論文指導とLHR。その間に私は総務部資料作成など。細々と相変わらず 事務仕事。午後からは部活へ行き、明後日からの大会会場の準備。色々あるのですが、とりあえず逃避ということで(笑)
盛り沢山の日でした。まずは大掃除。こちらはチャッチャッと終わらす。そしてその後学年集会でしたが、私は明日からの大会の準備を。 そしてその後は成績会議。こちらも色々ありましたがまぁそれなりに。
そして最後のどどめは不祥事根絶に関わる職員研修。例のことがあってやらざるを得なくなりました。私はいちおうモラールアップ委員会の 一員なので、司会をば。いちおう研修を2時間ほど。本当に面倒ですがこれも仕方がないこと。やれやれでした。
そしてすぐ部活へいき明日の指示。マジで忙しかった。