百折不撓たる 9月 上旬 編


9月1日(火) 2学期が始まる

始まってしまった。とりあえず清掃して、始業式。バタバタしけれどとりあえず。その後PTA関係の仕事が山積み。この前の 理事会に出られなかったので、連絡があちこち。研修会の申込、文化祭にまつわるあれこれ、色々あります。あー、本当に 疲れますわ。

9月2日(水) やることばかり

ずっと雨。憂鬱な気分。今日から授業が始まりましたが、とりあえず4時間の午前中。私は1限目の情報と2限目の現代文… ということでグタグダやりました。そして午後からは運営委員会。会議もあります。授業は半日でもやることはけっこうあって乙です。

9月3日(木) エンドレス

今日も情報2つ。Excelが始まりました。でもやることがけっこうあり、総務部資料を作ったり、PTA関係であれこれ調整したり、 まぁ午前中もバタバタ。午後からはエンドレスの職員会議。こちらも死にそうでした。やれやれ。

9月4日(金) 毎日会議

やっと金曜日。ここまでたどり着くのもやっと。授業を2つやって、午後から総務部会。来年度の芸術鑑賞会の内容を決める。 色々やることがあるのです。今週まで4時間で少し楽だったのですが、また来週はきつくなりそう。

9月7日(月) ハード

朝からまた雨。そして通常に戻る。今日は4コマできつかったですが、まぁそれも仕事。やるべきことが色々あり、月曜日からハードでした。 まだまだ夏休みモードから身体が慣れません。

9月8日(火) バリウム

ずっと雨です。1時間目の情報の授業で出欠だけとって、すぐ隣の学校へ胃部検診へ。またバリウムを飲みました。はい。そして 戻ってまた授業へ。ハードですな。

その後相変わらずの事務作業。色々やることがありますが、まぁ少しずつ。雨がやまないかな…。

9月9日(水) 台風で

台風接近。なんか2つほど台風が近づいてきているのですが、朝はそれほどの雨ではありませんでした。ただ大雨洪水警報が 出ていたので、なんか生徒は一時自宅待機が7:00にHPに出ていました。私は普通に向かっていたけれど…(笑)

で、結局9:00になっても警報が解除されないのでそのまま臨時休校。でも先生たちは特に(笑)私も仕事をぼちぼちして 午後から医者なので早退。それにしても生徒のいない学校はパラダイス(笑)


BACK