11月です。また試練の月かも。
久々の4時間授業。なかなかハード。また掃除もあって一日バタバタでした。
いつものごとく。漢字の小テストやったり、やることがあれこれ。部活の仕事もあれこれあり、けっこうバタバタです。
朝は少し寒い。でも昼間は快適。秋ですわ。授業は、特に情報が大変。今Excelをやっているのだが、うちの生徒には関数が 理解出来ていない。今日もIFやRANK、VLOOKUPを説明しているのだが全然…。うーん、ちょっと無理なんじゃないかな…。 もうダメな生徒は関数も入れずただ数字を入れているだけ。全くExcelの意味がない。こんなんでいいのかな…。 サブだから別に内容に注文はつけられないんだけど…。
やっとここまでたどり着きました。金曜日(笑)
事務から支出伺いが出てないと言われて出し直したけど、もう2ヶ月くらい前に教頭に出したんだけどな…。そんな事務手続きが いっぱいある部長クラス(笑)
さて今週がひとつの山です。ハードな日程が続きます。何だかまた管理職から中学校回りをしろと指示が。来年度から 1クラス増えるのに志望者数が芳しくない様子。いよいよ定員割れですかね。そのためにまた営業しろと。はいはい、部長クラスは それも仕事ですよね。やれやれです。
雨でした。今日は情報2コマ。で、あとは事務的なことばかり。
毎度のことですが、教頭が出張だと、朝の朝会の司会を私がやることになっている。普通bRの主幹がやればいいと思うのだが、 昔からのならわしで総務部長がやるという慣例。まぁ別に連絡事項を読み上げたりするくらいだからたいしたことはないのだけれど、 何か面倒。こういうちょっとしたことが主任の仕事として積み重なっているんですよね。はい。