片利共生たる 7月 中旬 編


7月11日(月) 暑い

テスト返却2日目。私もひとつ返却。その後通学路清掃があり、近所のゴミ拾い。その後成績処理を少しして部活も少し。暑いですわ。

7月12日(火) また今日も

毎日暑いです。今日も1コマテスト返却。そしてちょこちょこ成績処理。昨日35度の中で部活をしていたら気分が悪くなった。 熱中症気味かも。もう年なんだから自重しなければ…とわかっているのだが…。そんなわけで今日も頑張りました。

7月13日(水) 会議3つ

答案返却最終日。でも私はなし。

教科会議あり。1学期の成績をシャンシャンと。途中部活を挟みつつの、午後から体育館工事によるスケジュール調整会議、そして そのまま運営委員会と、会議ばかり。まぁ学期末はこんなもの。ああ、へばります。

7月14日(木) 蒸し暑さ

今日も蒸し蒸しする。この蒸し暑さはこたえる。

本日は学年集会やらLHRの日。私的には特になし。なので合宿願いを作ったり、細かい文書を作成したり、まぁ部活もそこそこやって疲れました。はい。

7月15日(金) 身体を使って

昨日途中ゲリラ雷雨でかなり降った。今日も変な天気でずっと灰色空。

学校的には、本日生徒指導講話。情報モラル教育ということで、LINE(株)の人が来て話をした。聞いていたが、

午後からは学年会議。私は学年外なので、ひたすら外でコートの草刈りやら明日の練習試合のためのコート整備に終始。まぁ 肉体労働者です(笑)

7月19日(火) バタバタ

朝からバタバタ。終業式の要項が明日なのに出ていなくて、担当の先生が野球部の監督で、勝っているためずっといない。なので 朝から私が作り、印刷配布。まっ、そんなこともある。

まずは大掃除。トイレをきれいにしましたよ。そしてその後は学年集会。私は色々お仕事。 そして職員会議。なんとか1学期の目途がつきました。やれやれです。あー疲れる。

7月20日(水) 1学期が終わる

終業式の日。先生的には一番嬉しい日かもしれない。明日から夏休み。もちろん進路の仕事があったり、部活があったり、夏休みといえども暇ではないけれど、 生徒が来なくなると言うだけで気分が軽くなる。

まずは終業式。とりあえずちょっとばたつきましたが、無事終わり。担任は通知表を渡して解散。その後保護者発送文書の袋詰めや調査書点検など色々ありました。 私はPTA会長と会い、色々打ち合わせ。その後合宿の打ち合わせや下準備などもしました。まぁ無事終わってホッ。


BACK