本日から通常日課。授業もスタート。冬休み中にあれをやってしまおう、これをやってしまおうと思っていたのだが、いざ休みになると すっかり身体が怠けて何もしなかった。でもこうして忙しく日常が始まると、忙しいくせにその積み残しの仕事も同時にやり始める。 エンジンがかかると動き出すのかな。
というわけで、年末に買ってもらったPTA所有のノートPCのセッティングに乗り出す。授業の合間に。前にも書いたが、PCのあるところは LANのコネクト口が部屋の真反対側にあり、全然届かない。おかげでネットに接続できない。そのまま放置していたのだが、このまま新品のパソコンを 眠らせていても仕方がないので、まずは長いLANケーブル探しから。今時無線でと思うのだが、学校というところはそんなものは無理。
で、まずコネクト口からどれくらいの距離があるか計るところから始める。体育科へ行き長い巻きメジャーを借りてくる。それでコネクト口からパソコンまで 計測。すると約16メートル。うーん、こんな長いLANケーブルはあるのかしら?
まずは情報部に聞くがもちろんない。そして次にPC教室を漁るがない。続けてサーバ室を探すがやはりない。うーん、これって自費で買えということ?(泣) プリンタまで買ってもらったのにUSBプリンタケーブルがなく、それを買ってもらうのにしちめんどくさい手続きを経て、書類を何枚か書いてやっと購入してもらえた。 たかが数百円のものを。こういうところがお役所で、箱物的なものはあれだけど、付属品や維持費的なものは全然考えていないし予算もない。やれやれです。
さてどうしよう。
ハードな木曜日。授業4コマに、部活関係の講習会の準備、そして総務の式典関係の書類精査、そしてとどめは放課後に職員会議というフルコンボ。まぁ 死ぬよね。なんだか1月に入って仕事が始まった瞬間すごーく忙しくなった。せめてもの救いは3年生の学年末考査をもうすでに作ってあること。 これからのことを考えるとよくやっていたよ、昨年の自分(笑)
またまた目標申告の季節。毎度このあたりで自分の目標が達成できたか記入して校長へ報告して面談をするというあれです(笑) 本当に面倒臭い。こういう事務的なやつはもう少し減りませんかね。昨日の職員会議でも学校調査アンケートの集計結果が報告されていましたが、 生徒・保護者・職員のアンケートを集計してデータ化したのですが、その中の自由筆記にまぁとんでもない意見がわんさか。 こういう無駄な仕事がたくさんあるのが学校です。
極寒の土日は、両日とも部活関係で朝から晩まで外にいたので本当に辛かった。よく風邪をひかなかったと思うくらい。というわけでいつものごとく月曜日は 疲労困憊でスタート。
その上今日はハード。4コマ+ひとつ自習監督が入ってしまったので5/6。まぁそんなこともある。青息吐息で踏ん張りました。
先日PTAの方でノートPCを買ってもらったのはいいのですが、プリンタケーブルがないとかネット接続で管轄がどうとか色々あり、新品のまま放置されていましたが、 この前業を煮やし、自前で20MのLANケーブルを買ってきました。LANのコネクト口がすぐ近くになく、延々と引っ張ってこなくてはいけないことになったのですが、 そうしないとwordもexcelもダウンロードできず使えないという有様。もうこんなお役所体質は面倒だと自分で何とか敷設しました。 その後設定とかしてやっと使えるようになりました。管轄のことなんか無視して有効活用するしかありません。はい。
3年生の授業も残り少なくってきましたが、あと少しが辛いんですよね。
テストの手直しをしたり、仕上げねばならない文書を推敲したり…まぁ暇はないという感じ。
午後の空き時間は例のノートPCの設定に明け暮れる。ネット接続、ワードやエクセルの登録、ワープロのインストール、 プリンタの接続、ウィルス対策ソフトの導入。使えるようにするまでが大変なんですよね。やれやれ。
色々な仕事を少しずつ詰めている日々。テスト問題も8割まで、分掌の仕事も少しずつ、部活関係の作業も同じく。ひとつが終わってまた次というわけではなく、 同時展開で色々なものが動いている。それぞれの進捗状況に合わせて進めなければならないのですよね。
放課後に総務部会あり。と言っても自分が部長だから自分で開催しているのですが、面倒なことこの上ない。いちおう卒業式関係の要項を出したのですが、本来私の仕事ではなく、 他の人の仕事ですが、遅いため自分で作ってしまった。こういうことするから若手が育たないのですよね。はい。みんな仕事しようよ。
4コマの木曜日。それだけでも辛いのに、いきなり空き時間に校長面接が入る。目標申告などを早々と出したから、その順にどんどん面接をやるらしい。1時間目から校長室へ。 内容の方はまぁ雑談。若手とベテランの意識の分断とか、恵まれない生徒たちが生き生きと過ごす学校作り…なんどという大げさなテーマでしたが、やっぱり 校長は義務制から来たせいか、どうしてもそういう感覚が強い。話していてもそれを感じる。まぁいいんでけれどね。15分ほどで退散。時間の無駄かも。
ノート点検、書類分類などそんなことを授業の合間に行い、今日も忙しかった。やれやれです。
小雪が降る一日。授業はぼちぼち。テストを印刷したり総務部の資料を用意したり、まぁそんな感じ。あと少しです。はい。