廃格沮誹たる 3月 中旬 編


3月13日(月) 監督も

テスト3日目。やっとテスト監督がある。でもまぁボーッとしていて役立たずでしたが。

その後は部活関係の記録のまとめや次の大会の調整など、そういうものをやる。あとけっこう書かねばならない書類が多くて、それらに忙殺される。 片付けるべきものもけっこうあって途方に暮れています。うーん、年度末はやっぱり色々あります。はい。

3月14日(火) まだまだ

テスト最終日。私は監督もなくただ後片付けに終始。で、また今日から部活が再開なのですが、そうなると天気が悪い。テスト中はずっと晴れだったのに…。 ということで部活再開初日はトレーニングのみ。まぁそういうこともある。

まだ校内人事の発表はありませんが、内々では決まった模様。教頭から少しは聞いていますが、明日以降らしい。引継もあるので早めにして欲しいのだが…。

3月15日(水) 片付けられない

本日よりテスト返却。もちろん私は何もない。

朝会で校内人事の連絡が一部あり。まぁへぇというしかない。個人的にはある仕事の後任が決まりつつあるのでちょっとホッとしている。 その後新入生の説明会の準備があったり、部活指導があったり、相変わらずバタバタしている。いつになったら片付けが始められるのか…。

3月16日(木) 気配

答案返却2日目。そろそろ仕事を移行しているので、逆に手持ち無沙汰。例年この時期は目が回るような忙しさだったのだが、あまり手は出さず 求められたときだけお手伝い。あと細かい気付かないような部分での裏仕事をこそこそやっている。まだ片付けは出来ないけれど、少しずつ気配を消す準備。

部活関係でコートの砂が搬入されたので、それを運搬したり、とりあえず力仕事なんてしていました。はい。その後説明会の設営お手伝い等。

3月17日(金) 多忙

朝出勤したらいきなり玄関で用務員さんにお別れを告げられた。長かったでしょ?と言われ、いや短かったですけど…(笑)そんなに存在感がありましたか?(笑) でもこういうふうにお世話になった人から挨拶されるとあれですね。

でもそんな感傷に浸っている暇なく本日もスーパーハード。部活関係の大会日程が決まり、その準備で大忙し。そして午後から新入生の説明会。メインでは ないけれど下働きとしてサポート。まぁぼちぼち。その後椅子片付けなどもあり無事終了。まぁ多忙ですよ。


BACK