あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
このHPも足かけ19年。別にこのところはTwitterレベルのつぶやきしか書いていませんが、ここまできたら 惰性で続けるしかないのかな(笑)
特に正月だと言っても変わりなく、朝から普通に起きてトレーニングして、のんびりすごしていました。 この年になると変わらない日常がとても大事。リズムを崩すと体調も崩すからね。
個人的に今年の目標は、なるべく好きなことをすると決めている。もう余命もそんなにないので、好き勝手やって いいかなと。そんな感じなので今年もゆるーく行くつもり。
本日から仕事始め…と言っても部活が始まっただけですが。学校は閑散としてほとんど人がいませんでした。午前中に少しだけ 事務仕事して、午後から部活でした。でもほとんどの運動部は午前中に終わったらしく、我がテニス部だけ午後にやっていました。 寒い一日でしたが、久し振りに身体を動かして運動不足解消。そんな一日でした。
いよいよ始まってしまいました。いきなり忙しい。まずは大掃除、そして始業式、引き続き3年生はセンター試験説明会と怒濤の流れ。 その後に学年会議があり、管理部会もあった。同時進行で部活の指示があったり、課題テストの印刷があったりで、もう死にそう。 この学校は初日から会議が多い。それでもまだこてれ゛も今年はマシだそうで、昨年は授業もすぐやっていて、放課後に会議だったそうです。 やれやれ。まだリハビリが済んでいませんよ。
今日はまた朝から忙しかった。まずは登校指導の立ち番。寒い中東門に立ち尽くす。その後すぐ1限に授業。3年生は普通に授業。 で、その裏で1,2年生は課題テストのため、空いていた2時間目はすぐ採点にとりかかる。3限目は英語の課題テストの監督。 昼休みには生徒会予算の申請書作り、5、6限は連続授業ということで、久々に朝から晩まで忙しかった。やれやれです。 今月は私の担当であるワックスがけが放課後にあり、分割して教室や廊下をやるため、放課後はずっとその準備と片付けに 追われそう。1月は大変そうです。