土日は部活の大会のため出ずっぱり。もう季節外れの暑さにやられてバテバテでした。
そして本日。担任業務が忙しすぎて死にます。相変わらず色々目白押し。まず緊急時帰宅法の回収入力、面談、文化祭の企画書と、 あれこれある。おまけに今年度は月曜日が4コマで、なおかつ5・6限続き+7限目が総合と、午後は怒濤の3連続。死にますわ。
でもまぁ先生なんてそんなもの、やれやれです。
昨日の総合の時間に文化祭の出し物を話し合ったけれど、案の定なかなか決まらず。1年生だから事情や細かいことが わからずあーだこーだ言いたい放題。まっ、そんなものでしょう。そして今日も引き続きLHRがあったので 続きを。何か駄菓子とかアイスとかになりそうですが、まぁ好きにやってください。担任としては放置ですが(笑)
相変わらず年度当初の業務が忙しい。アンケート系は色々あるし集計、提出書類の多さ、もうそれらをこなすだけで精一杯。 面談も遅々として進まず。おまけに色々初会議もあり、時間が取れない。ここらあたりの改善って何とかならないのかな。 せめて5時間授業にして6限目は面談やら仕事の時間に充てるくらいの…。
そして放課後はテニス部の部活の説明会をやる。どこもそうだが部員確保が大変で、特に人数が必要な吹奏楽部や集団スポーツ系は 苦戦しているらしい。うちは今のところ8人とちょうどよい感じ。あれこれ部活の概要を説明しました。 ということで毎日光の速さで過ぎていく(泣)
4月が長い。本日は授業と並行して午後から内科検診。まぁそれは良い。でも昼休みからかかったため面談が出来なかった。漢字の小テストもやったので採点が 面倒。まぁ仕方ないけれど。というわけで日々忙しすぎて、ゆっくり考える時間がないのがきつい。そのその日をこなすだけ。色々計画したいこともあるのに。 うーむ。
本日は一日健康診断の日。放置していても大丈夫…なはずですが、1年生は勝手がわからないから結局ある程度指示。ちょっと面倒。また途中で 身長体重係だったのでその記録も。そして合間の昼休みや途中で面談もして、まぁハードでした。そして放課後は学年会議で修学旅行のプレゼン前 の話など。こちらも長かったです。はい。
だいたい仕事は早いほうで、提出書類とかはとっとと処理したいタイプ。個人調査票も写真が来るや否や貼ってすぐ学年主任に出し、帰宅法のデータ集計も すぐ入力して処理。で、目標申告もさっさと書いていの一番に出したのだが、今朝教頭から「先生ごめんなさい。書式が間違っていました。直してください。」と。 こういうことがよくある。早いのはいいがだいたいミスが見つかって、後の人は『ああ、あそこを気をつけるんだな。』と範を示す(笑)こういう二度手間は かなりある。それでもせっかちは変わらない。
昨日で個人面談もとりあえず一通り終わり、今度は少し分掌の仕事と部活関係のものを。避難訓練、危機管理担当者の出張、部活の大会申込と会計…やることは いくらでもある。とりあえずコツコツこなし、放課後には日番。まぁ忙しいですよ。はい。今週も疲れた。