答案返却1日目。でも私はありませんでした。ということで何もなかったので休んでも良かったのですが、やっぱり担任だと クラスのことが気になっていちおう来てしまう(笑)
空き時間には成績処理、出欠統計、部活の予定作り、AED講習会、部活…あれ?けっこう忙しかった(笑)
答案返却2日目。私も2クラス返しました。そしてちょっとだけ修正。放課後にクラスTシャツのことで話し合いあり。まぁ自分たちで 色々やってください。クラスで体調不良で休むやつ、野球で公欠のやつなど、ここに来て出欠統計が面倒になってきた。 といってもうちのクラスは欠席遅刻が少ない優良クラスなので問題なし。成績は普通、行事も特に賞は取れない、ただうるさいだけ。 まぁ担任ドンマイ(笑)
答案返却3日目だったが、野球部の試合があり、野球部、応援部隊がいなくて、6人くらい不在。色々配布物、回収物があるのにちょっと面倒。 まぁ仕方ないけれど。
とりあえずすべて返却が終わり、この後成績処理に忙殺される。まぁ赤点のやつはいなかったから大丈夫だけれど、なかなかきわどいやつも。 最後に教科会議をして無事終了。今日も高温で、国語科室は30度越え。この劣悪な環境は本当に何とかならんのか。
3連休はすべて練習試合。毎日36度超えのためほとんど毎日熱中症。死にました。
本日は進路ガイダンス。野球部や応援団が不在のため、またスカスカ。体調不良で休んでいる子もいるし…。まぁこんなところで進路の 話を体育館でやるなんて、地獄の暑さ。死にましたよ。はい。というわけで本日もヘロヘロ。
連日とても暑くて、とてもこたえる。毎日サウナの準備室で死にかけている。
本日は1限目に生徒指導講話ということで、交通安全の話。自転車の乗り方のマナーなどについて警察の方を呼んで話してもらう。ただ体育館が 異常に暑くて、あんなところに全校生徒がいるだけで熱が籠もる。もうここもサウナ状態。そしてそれで終わればいいが、2時間目はなんと 気が早い体育祭の応援練習。グランドに集まってやるという暴挙。やれやれです。
そして午後から学年会議。成績関係でしたが、うちはとりあえず無傷。色々問題児はいますが、勉強の方ではまずまず。何とかセーフな感じでした。 そしてその後に部活。連日の暑さでへばっていますが、なるべく休ませながら練習。やれやれです。
大掃除。これはサクッとやって終わり、その後職員会議。まぁこちらもぼちぼち。それでその後部活の方へ行き、合宿の準備、副顧問と打ち合わせや書類書き、 もう暑くて死んでます。
1学期終わりの日。昨日の職員会議で言われて、すぐ部活生徒の登録と目標申告の中間報告を作る。何だかまだまだあるわ。
終業式は蒸し風呂の体育館で。暑いので時間短縮のため表彰はカット。テニス部の総体の賞状もご紹介だけ。まぁ仕方ない。でもそんなに暑くてやばいならクーラーの効いた教室で 放送でやればいいのに(笑)
そしてLHR。色々配布物があり、最後に通知表。おかげさまでうちのクラスは無傷。というか成績的には学年トップ。勉強はまぁまぁやるんですよね。ただ騒がしいだけだけど。 遅刻欠席もありますが、長欠はいないし、他のクラスに比べれば全然マシ。褒めておきました。
その後放課してから、今度は明日からの合宿の準備。色々な道具類の確認や運び出しを行う。これがかなり手間でした。そしてミーティングをして終了。そして採血へ。 とりあえず1学期よく頑張りました>自分。4年ぶりの担任ですが、まぁぼちぼちでした。はい。