南洽北暢たる 7月 下旬 編


7月27日(金) 体験入学

夏休みに入ってすぐ合宿。三泊四日の長丁場でしたが、とりあえず倒れず済みました。今年は異常気象で連日36度越えでしたが、白子はそれほどでもなく 無事終わりました。そして一日休んで昨日はまた大会。かなり遠くの会場まで行きましたが、3回戦負け。もうひとつ勝てませんでしたね。

そして本日は一週間ぶりに出勤して、中学生の一日体験入学というイベント。また体験授業やら学校説明など色々ありました。私は今年も案内誘導係。 受付をして、生徒が説明するのをフォローする。そしてその後校内ツアーに付き添い、次の体験授業の教室へ誘導するというお仕事。これを午前中2時間一つと、 午後も2時間一つやりました。

ここは基本的に各教室で涼しいクーラーの効いた中で、在校生が説明するという形。主に部活動の生徒たちなのですが、これがなかなか上手い。変な先生が 暑い中で体育館で説明するよりよほど良い。私は受付をしたり資料を配るくらいで、ある意味そんなに大変ではない。こういう部分がこの学校の生徒は しっかりしているという評判につながるのでしょう。でも実はかなり綿密にリハーサルもしているのでむべなるかな。

復命や提出する書類など色々溜まっていた事務仕事を片付けるのもやりました。やれやれ。夏休みも暇はないですね。

7月30日(月) 溜まる

土日は台風で部活も中止。少しだけ休めました。そして本日は午前中は事務仕事。意外とやることが溜まっていて、やっぱり特業のやつとか生徒会予算の申請書類作りとか、 部活の試合参加申込作りとか、会計関係の処理とか…午後からは部活をして、最後に日番で回って終わり。うん、やっぱり先生って数日留守にすると 何か溜まる(笑)


BACK