摩肩接踵たる 3月 上旬 編


3月1日(金) そして

最初に復元して、そのあと2時間授業。そしてそのあとに引き続き採点。まぁ何とかボーダー点検まで終わるもヘロヘロ。 まだテスト作りとか要録の準備もあるのに。やれやれです。

3月4日(月) 終わらず

昨日は教え子の結婚式。本当は一昨日も呼ばれていたのだが、遠方のためご辞退させていただいた。ご祝儀も苦しいしね。

本日は45分授業で、最後に式歌練習。授業は某クラスだけ極端に遅れており、ハイスピードでやりましたがまだテスト範囲が終わらず。 直前までフルでやらなければならなくなった。計画性なし。

テストの方はだいたい作り終わりましたが、他にも事務処理でやらなければならないことがけっこうあり、空き時間はそればかり。 4時間授業も今日が最後だけれど、ヘロヘロな月曜日でした。

3月5日(火) 終わらん

授業を2コマやって放課。明日の予行のために会場設営を少し。そのあと後期入試の合否判定会議がありました。続けて発表の準備。 けっこう忙しいです。年度末なので処理することがたくさんあり、出欠のまとめやら要録やら部活関係のものやら。終わらんわ。

3月6日(水) ハード

最高に忙しい一日でした。まずは朝一で後期の合格発表がありましたが、ほとんど見られず。というのも2時間授業が 2コマとも入っていたので。最後まで授業がありました。

それが終わると体育館へ移動して表彰式及び予行。それで終わりだったのですが、本日通院のためすぐに病院へ。

で、その後戻ってきて学年会議へ。クラス分けの大事な会議だったため、不在のわけにもいかず、何とか戻りました。 色々ありますが来年は大変そうです。

3月7日(木) 雨の

雨の卒業式でした。ちょっと寒い雨ですが、無事卒業式がありました。例年のごとく。 その後部活の3送会もちょっとあり、無事終了。そのあと明日からのテストに向けてあれこれ。要録やらやることが いっぱいで大変です。感傷に浸っている暇もない。

3月8日(金) テスト

そして今日から学年末テスト。私はひとつ監督しただけで終わり。そのあと要録やら成績ファイルの手直しとか、あと 課題の仕分けとか、そういう雑事に追われる。えーっといつ暇になるんですか?


BACK