末路窮途たる 6月 上旬 編


6月3日(月) 諸々

金曜日は部活の大会で不在でした。というわけで今日もいつも通り。実習生の模擬授業に付き合い、LHRは修学旅行の班別行動のルート決め。色々面倒でした。はい。

6月4日(火) あれこれ

今日から実習生の授業が始まった。まずは古文なのだが、意欲的にイラストとか用意して導入に頑張っていた。もちろんはじめてなので 色々不備があり、終わってからあれこれアドバイス。いつからこんなに偉くなったんですかね(笑)。

放課後に学年会議あり。あれこれ。

6月5日(水) 不調

今日も2コマは実習生が授業をして、1コマだけ自分で授業。こう言っちゃ悪いが、他人の、それも拙い実習生の授業を見のは飽きる。 自分でやっていた方が楽。一日1コマは楽だけれど調子が出ないのも事実。いまいまちです。

午後中抜けで病院へ。そしてすぐ戻り放課後の合唱練習に付き合う。忙しいわ。

6月6日(木) 面倒

昨日の病院で悪いところが見つかり、またまた何だか面倒くさいことになりそう。入院手術かなぁ…。

本日は実習生の授業をひたすら見る。LHRは合唱練習。そして職員会議。やれやれです。

6月7日(金) 色々

本日は3コマありましたがすべて実習生にお任せ。朝のSHRだけやりました。中間の成績返しなのでこればかりは実習生にやらせられないので。 そして就学支援金関係の書類の受領などもあったので、やはりこういうものはねぇ。

そして午後から出張。本当は担当ではないのですが進路の某大学説明会で都内へ。雨の中行って話を聞いてきました。やれやれ。

6月10日(月) 合唱祭

雨の中、本日は合唱祭でした。とりあえずちゃんと練習していましたが、まぁ素人目に見てもいまいち。でもリハーサルモ含めてよくやっていたので 担任としてはよし。本番も頑張っていたけれど賞にはかすりもせず。ドンマイ。そんな一日でした。


BACK