答案返却2日目。2クラス返して成績処理。色々忙しい。また動静表だの目標申告の中間報告だの、出すべき書類がたくさんあり、 もう本当に学期末進行で嫌になる。やれやれですわ。
答案返却3日目。でも私は昨日までに返し終わったためなし。でもその時間帯に校長面談あり。例の残業時間が多すぎな人を 呼んで面談というやつ。別に特に何もないけれど、ならばもう少し仕事量を減らしてくれよという話。
その後教科会議があって成績処理。部活も副顧問と打ち合わせをしたり、明日からの予定などを確認したり、色々。
3連休は初日は一日練習試合だったけれど、2日間は雨で部活もオフ。まぁバタバタしていたけれど。
今日は2年生は一日模試。なんでこんな時期に?と思うけれど、進路的に学期に一回ペースでやりたいらしく、 ここになる。1年生と3年生は10時ごろに終わるのに、2年生だけ15時までとは…。監督しながら 一覧表確認とか…。合間に色々あってやれやれでした。
またまた忙しい。生徒指導講話、体育祭応援練習などがあり、何だか余裕なし。それに加えて学年集会などもあり、午前中は フル活動でした。午後から学年会議があり、あれこれ。我がクラスの残念さと言ったら…(泣)。
全く余裕なし。まずは大掃除。そのあとにクラスの文化祭関係の決め事を少し。そのあとはエンドレスの職員会議。そして続けて 学校HP委員会(笑)。そんな感じでハイスピードでした。合宿が迫っているため放課後はその準備も。やれやれです。
終業式。そしてLHRで通知表を配り、あれこれ連絡して終わり。文化祭のことがほとんど進んでいないけれど大丈夫でしょうか。
その後部活を少しやって、明日からの合宿の準備。バタバタして忙しい。何とか1学期が終わったのかな。