明快闊達たる 1月 上旬 編


1月7日(火) 始業式

また始まってしまった。年末年始は色々あって全然気が休まらなかった。

掃除して始業式。まっ、それはそれ。会議が2つあってそのあとにワックスがけの道具出し。 なんかまだ仕事をやる気力がないけれどぼちぼちやらねば。

1月8日(水) やる気なし

例年ならここで課題テストでお茶を濁しているのだが、今回から課題テストがなくなり、いきなり授業となった。 午後はGTECだけやったけれど。

まぁこれで日常が戻ってきたわけだけれど、なんかやっぱり休み明けはダメ。体調もそうだけれどやる気も出なくて。 生徒以上に重症だ。

1月9日(木) ぼちぼち

授業はぼちぼち。6限目のLHRではまず席替えをして、それから進路関係の話。来年の受験に向けて意識喚起。 某大学の自己推薦書を印刷して実際に書かせる作業。ノルティ手帳に色々書かせていたので、それを元にやらせるが もちろん全然書けない。AOとかはこういうものがあるのだぞという脅しでした(笑)。

1月10日(金) 色々

やっと一週間。授業はあれだが、空き時間に修学旅行アルバム業者と打ち合わせ。そして今日からワックスがけが始まったので、 いちおう係だから、そのときは道具の用意などで放課後もバタバタ。色々あるんですよ。はい。


BACK