2月に入りました。授業はあれなのですが、今日から前期入試の受付業務が始まりました。それで私は4限目に 授業が入っているのですが、受付業務が昼休みと5時間目に入っていた。そのため授業後すぐに セミナーハウスへ行き、そのままずっと受付。おかげでお昼が食べられたのが14時半。けっこうきつかった。 まぁそれでも仕方がないですけれどね。
7時間目はLHRで、またちょっと進路のレクチャーをしてから、指導要録用のデータ書きをさせる。 放課後はやっと終わったワックスがけの道具片付け。やることは色々あるのです。
昨日でほぼ願書の出願は終わった感じ。相変わらず倍率は高め。少ないところに比べて文句は言っちゃいけないのだろうけれど、 採点が多くて困る。間の時間に調査書点検に借り出される。まっ、こういうことも仕事なので。 でも普通に今日もたっぷり授業はあるのですがね。そして漢字の小テストの採点とかも。
少しずつ片づけなども。けっこうあれこれ資料やらが溜まっていたので。
昨日はマラソン大会でした。午前中に某運動公園に集合して、私はコースの途中に立ち、ただ応援するのみ。クラスの方は 相変わらず全く振るわず、ただ参加したのみ。でも午前中で終わって午後はのんびりしました。
本日は普通に授業でしたが、空き時間にぼちぼちと指導要録の入力を始める。新しい調査書は項目が分かれていて、とても面倒で 時間がかかる。全然進まない。
LHRはクラスレクで体育館で遊んでいた。まぁ楽しそうならよし。
授業はけっこう詰まっていたが、空き時間には相変わらず指導要録入力。これが意外に手間取ってなかなか進まない。
放課後に卒業認定会議。そしてそのまま前期入試の要項読み合わせ。かなり長かった。でもまぁ仕方のないこと。
今日は2時間授業。いちおう私も1コマありました。そのあとにすぐ学検の設営。大掃除をして教室整備。全体的に設置しました。 これはまぁぼちぼち。生徒がいなくなってから自分で整備しましたけれどね。そのあと点検があり、午後に最終打ち合わせ。 それで終了。合間にまた指導要録の入力とかぽちぽちやっていましたけれどね。はい。