鳴蝉潔飢たる 12月 下旬 編


12月21日(月) お祝いと調査書

昨日の誕生日は寒い中、一日外で試合の運営。57才にはきつすぎる(笑)。

本日は防災訓練と生徒会役員選挙の補欠選挙。この寒いのにグランドへ避難という…。それがさらっと終わり、そのあと選挙があり、 無事終了…と思ったら、クラスの子たちに誕プレをもらいました。ありがたや。こんな担任に気を遣わなくてもいいのに。

そのあとはいよいよ調査書作成のピーク。まずは我がクラスだけでも196通の調査書作成がある。今年度から様式が変わり、 A42枚。出力だけでも大変。そしてホチキス止め、担任印、職印、そして折って封詰めという、どちゃくそ手間のかかるもの。 今日はその最初の方だけやりました。しばらくこの仕事に忙殺されそう。やれやれですわ。

12月22日(火) とと

大掃除。こちらはちゃちゃと終わらす。そしてすぐさま職員会議。こちらも色々。というわけで何とか終わりが見えてきた。 まだまだ色々あるけれど、このまま休校にならず済みそう。

12月23日(水) 終業

終業式。でも校歌も校長の話も放送で。そのまま教室で通知表を渡すのみ。これで終了。あとは細々と片づけをして、 そのあとに調査書の折り込みなどをひたすらする。やれやれ。

12月25日(金) 目途

午前中は試合で某高校へ。午後から戻ってきて調査書の封詰め。そして事務仕事など。色々大変ですわ。でもとりあえず少しめどがついてほっとした。

12月31日(木) 生き延びた

29日で部活も終え、やっとホッとする年末を迎えた。今年はコロナのせいで色々ありすぎて振り返ることもよくできない。 とりあえず生き延びたと報告をしておこう。でもこの年末に肘と腰を痛め、何かグタグダした正月になりそう。ではでは。


BACK