とうとううちでも出ましたね、陽性者。3年生の某クラスから。いや他校ではけっこう出ていて、臨時休校やら学年閉鎖などが 頻発していたので、うちも遅かれ早かれ出るだろうと思っていたので。そんなこといったらうちのクラスも、家族が濃厚接触者の疑いだとか、 昨日までの共通テスト後に熱が出たから検査するとか色々あるので、決して対岸の火事ではありません。
そんなわけで3学年は1時間目に急遽共通テストの得点リサーチをして、そのまま終了で下校。本日は学年閉鎖になりました。 おかげで授業もすべて吹っ飛んだ。あとはこの後どうするかは保健所の連絡待ちだが、どうなることやら。生徒は喜んで帰っていきましたけれどね(笑)。 クラスの方も濃厚接触者をどう判断するのか。やれやれです。
昨日の放課後の時点では保健所からの連絡がまだなかったので、明日も3年生は学年閉鎖と決まったので、いちおう生徒にはそう連絡しました。 ところが夜の9時過ぎに連絡が入り、濃厚接触者はいないと言われたので、急遽学年閉鎖は解除し、明日は通常にやりますと連絡が入る。 マジで?夜の9:30に言われても…。仕方ないので生徒に連絡。
で、今日は平常でした。生徒も気持ちが立て直せないのか休み多し。まぁ仕方ないよね。こっちも同じだから。とりあえず合間に テスト作り。やれやれですわ。
その他またまたワックスがけの道具準備、下校指導など色々やって一日終わる。とほほ。
昨日は突然の学年閉鎖解除及びコロナ関係の心配のため、かなりの3年生が休んだ。多いクラスだと20人以上いなかった。 それはそれで仕方がないのだが、けっこう休んでいるとみて取ると、そこからボロボロ早退するやつがたくさんいた。 それも無断で。うちのクラスでもけっこういて、LINEで激怒していたら、何人か謝ってくる。謝るくらいならさぼるなよ。 こうやって周りに流されるやつも多いんですよね。
そんな少人数でも普通に授業。今日もどのクラスも半数近くいなかったけれどお構いなしにやる。やれやれですわ。あと数日の 我慢と、3年担任はみんな耐え忍んでいます。
今日は父親の心臓のバイパス手術だった。でもそちらは身内に任せて私は仕事。3年生担任だし学年末テスト前だしね。
LHRの時間は共通テストの得点集計結果が業者から返ってきたので、それを配布して説明。共通利用で滑り止めを何とか…なんて 甘い考えのやつもいたようだが、現実の厳しさを教える。これで開き直って一般に注力することでしょう。あとロッカーなどの 片付けも少しだけさせる。
そして本日のメイン。実はこのLHRでもう最後なので、担任からサプライズ。義妹がケーキ職人なので、お願いしてクラスみんなに
小さいシフォンケーキを作ってもらい配布。最後くらい楽しくやりたかったので。でも欠席もかなりいたのであれでしたが。
終わるや否や病院へ。手術も無事終わったがICUへそのまま行っているので、身内を迎えに行っただけ。まぁ忙しい日でした。
授業最終日。でも3つもあったし、今ひとりの先生が体調を崩して1週間も休んでいるので、その自習監督もあるし、ワックスがけの 準備もあるしで大忙しでした。
とりあえず教室整備をさせたのだが、相変わらず荷物が多いやつがたくさん。なかなか片付かない。欠席も多いし本当に 来週から学年末テストが出来るのかね。やれやれですわ。
本日から3年生は学年末テスト。しかしまるで緊張感がなく、欠席するやつも。確かに近隣の高校でクラスターが出て危険度が 増しているけれど、でも肝心のテストを受けないなんて…ありえない。
私は2つほど監督して、あとはちょっと仕事をして日番をやり終了。やれやれですわ。
昨日の午後、左腰に違和感があり、歩くたびにずんずんと痛みが走った。これは…、そうもう3度ほど経験があるのでわかるが 尿路結石の前兆!これはやばい。座っているときはまだ大丈夫だったが、歩くと鈍痛があり、すぐ夕方に医者へ。尿検査してもらうと 潜血もあったらしく、とりあえず痛み止めなどを処方してもらう。幸いそこまで痛みが広がっていなかったので、ひたすら水を飲んで 安静にしていた。
本当にこれだけは勘弁。気を失うほどの激痛なので今日も終日ビクビクしていた。幸い薬を飲んでいるせいか大丈夫だったが、 爆弾を抱えている気持ち。やれやれ。
1限目は自分の現代文のテストで巡回。2限目はテスト監督。でもひたすら水を飲んでいるために尿意が…(笑)。 そして教室の片づけをしつつ、採点も。で、1年生の情報の授業もあるのでそちらも。そんな一日でした。はい。
テスト最終日。監督ひとつやって終わり。そのあとはLHR。防災用品を運ばせ配布、そして教室の整備、今後の流れなどを説明して いったん終わり。その後有志によるワックスがけ。まぁぼちぼちと。そんな感じで何とか終わる。まだ細かいことは 残っているけれど、生徒がいなくなるとホッとする。やれやれでした。
生徒は来なくなったけれどやることはまだまだ。
まずは成績処理と出欠統計。今年度はコロナのせいで出席扱いというやつが増えて面倒。これがまぁチェックが大変。そして またワックスがけの道具の準備をしたり、追試の監督したりで、色々ありました。午後には1年生の情報の授業と校長面談。 最後に教室へ机入れと、まぁなんやかんやと休む暇がない。
相変わらず尿路結石のじくじくとした鈍痛は続いているため、とりあえず今日は朝一で追試のやつを確認して、すぐ早退。 泌尿器科へ。本当にこれは厄介ですわ。はい。