大海撈針たる 4月 下旬 編


4月19日(月) 仕事整理

金曜日は部活の大会でした。土日も試合で3日連続の試合は辛かった。 でも今年度の私の時間割は、なんと月曜日の午前中は授業がない。午後に2コマだけ。良いのか悪いのか。 おかげで午前中は溜まっていた仕事をこなしましたが…。

別に学年主任なんていなくても学校は回りますからね。とりあえず部活の結果のまとめ、復命、HP更新等々してから、 教科の仕事、学年の仕事とあれこれ。授業はスルッと。そして総合の裏でまた仕分け。まぁ色々ありますわ。

4月20日(火) ハード

なんでこんなに忙しいのかね。朝からプリントやら学年通信を印刷。

授業は漢字の小テストなどをやりつつの、少し遅れ気味なのでハイペースで。 また6限目は抄本と健康カードの仕分けの続き。 放課後からがラッシュ。まず合理的配慮申請の打ち合わせを少し。それから旅行業者の4社のプレゼン。とりあえず 係だけで内容を受ける。やれやれ。

4月21日(水) どど

毎日打ち合わせや会議ばかりで、本当に主任って大変ですわ。担任は生徒に直接向き合うからまだ大変だけど頑張れる。 でも主任は全体的なことばかりで、なんか手ごたえがない。その立場になって見ないと見えないものは色々あるなぁ。

2年生の現代文では漢字の小テストなど。まぁよくやるわ。 そして昼休みにはテニス部顧問の打ち合わせ。役割分担というか調整。さすがに私もひとりではなかなか手が回らないので、 交代でお願いすることに。しょうがないけど。

バタバタすぎて一日が早い。

4月22日(木) 健診

今日は終日健診日。一日あれこれやっていました。私は朝一で胸部X線をやってからはしばらく何もなく、途中から 歯科検診の誘導やらをやりました。でもそれも午前中で終わり、後は特になし。授業が無くてこの程度だと楽だわ。はい。

4月23日(金) 肌荒れ

この前の金曜日は部活の大会でいなかったから、フルで金曜日の授業をやるのははじめてでしたが、実は今年度、 金曜日が地獄なのです。授業が4コマで、その他の空き時間も色々詰まる公算。漢字の小テストしたり、記録したり、 来週の学年集会や学年会議に向けて準備したり…やれやれです。

一週間前くらいから、唇が上下とも腫れて、なんかタラコみたいになってきた。マスクをしてるから気づかれないのだが、 花粉症なのかマスク荒れなのか急な日焼けなのか不明。個人的にはストレスなのかなと。皮膚科に行く始末。やれやれ。

4月26日(月) 学年集会

午前中はひたすら文書整理。生徒から回収する文書は学年主任が集める…というのが多くて、それがけっこう手間。 クラスによっては回収率が悪いところもあり、なかなか全部揃わず、こうやっていつまでも締められないのが嫌。 担任で自分のクラスだけならまだいいが、学年全部となると面倒。現在も全員揃わない回収物が4つもある。4月の頭からなのに。 無駄に保管場所のロッカーが片付かずやれやれという感じ。

月曜は午後2コマの授業。それが終わると7限目の総合は学年集会。相変わらずまず学年主任から一言。そのあと進路から 進路のしおりの使い方の説明、そして服装頭髪検査。でもあまり長く集団でいさせたくないので、30分程度で終了。 集会をやるのも気を遣うわ。

その学年集会ではやっぱり柄にもない話をせざるを得ない。今日は、高校に入ったばかりで自分をリセットするチャンスだと話す。 中学時代からの自分を変えて、新しいことにチャレンジしよう。部活に入るのもよし、ガリ勉キャラになるもよし、話しかけられるのを 待つよりも自分から積極的に動き出して、新しい自分になろうという話をした。すると放課後にあちこちで入部届を持ちながら ウロウロするやつらも。あー、簡単に背中を押されているな、単純だなと微笑ましく思ってしまう。こんな学年主任の話に感化されるなんて 逆の意味でちょっと怖いと思ってしまう天邪鬼。

4月27日(火) 会議変更

放課後に学年会議をやろうとしたら、なんか他の部署の会議とバッティング。うちは定期的な会議は職員会議だけなので、 こういうことがよく起こりうる。新人学年主任だからこういうときは潔く引くしかない。やれやれ。また後日。

授業はぼちぼち。何だか色々な調整ばかりで、今一つ手ごたえがない。自分のクラスがないと張り合いがなく、 どうもぼんやり過ごしている感。こんな感じで年老いていくのかな。

4月28日(水) 学年会議

相変わらず細かい作業が増える。なんかこのところ同意書ばかり集めている気がする。学校HP掲載同意書、SNS使用同意書とか。

授業はぼちぼち。なんか今年漢字の小テストが異様に増えているのでけっこう手間。一緒にやる若手たちが意欲的なので、 それに合わせてやっているのだが、おぢさんはそんなできないよ。もっとじっくり自分のペースでやりたい今日この頃。

放課後に学年会議。卒アル、修学旅行関係、LHR計画、そして各クラスの報告など。まぁ色々ありますわ。

4月30日(金) ふうー

昨日は雨で久しぶりに部活もオフにしたが、全然疲れが取れない。今日も4コマ。なかなかハードな一日でした。やることが色々 あって相変わらず大変。

4時間目が終わった直後に、知事からのメッセージが放送された。GW前にコロナ感染に気を付けよう、感染拡大を防ごうという内容。各学校で必ず 聞かせろとのこと。2分間だからいいのですが、それなら休校にしてくれよと思った次第。とりあえず今日は勤労意欲が全くない 一日でした。


BACK