今日は私の特異日でした。例の生徒指導部講座がありました。これは私が担当で依頼、渉外などをしたやつ。 担当者に来てもらい放送室で40分ほど話してもらう。とりあえず何とか無事終わる。
そしてすかさず学年会議。成績関係から修学旅行から科目選択から進路関係まで、まぁ色々ありました。はい。 そして夕方には特別支援の会議。もうフル稼働。もう死にそうでしたが、何とかこれでほぼ終わりつつある。やれやれ。
本日は休日でなく平日(笑)。
まずは大掃除。トイレ掃除を頑張ってやりました。そのあと成績会議。はじめて1学年の主任として成績や学年概況を報告。 特におおごともなかったのでぼちぼち。これでいちおうすべて。午後からは部活を少しやり退散。やれやれ。
終業式はなんとグランドで。このところずっと放送でしたが、陸上部のインターハイ出場が決まったため、 その壮行会も兼ねて、密を避けるため外で行いました。
バトン部や吹奏楽部によるパフォーマンスもあり、壮観な壮行会になりました。まぁうちからインターハイに出るなんて 10年に一度もあるかないかなので、こんなこともあるでしょう。それよりもそこから終業式で校長が話をしたのですが、 この校長、着任以来、コロナでほとんど放送で始業式や終業式は話をしていました。入学式は別だけれども、実はここではじめて 全校生徒の前で話したことになる。本人もポツリと「やっとデビューだ」って言ってました(笑)。
そしてそのまま教室へ戻りHR。通知表をもらって1学期終了。私も一覧表のハンコ押しなどしてとりあえず終わる。 慣れない学年主任で過ごした1学期。多分何もしていないし、学年の先生たちからはハズレの主任だと思われているらしいが、 まぁ無能だということは知れているので、仕方ない。とりあえず疲れました。はい。
夏休み突入。朝一で今日から受付が始まったワクチンの申込をする。うちの市は色々遅れていたが、何とか2回分予約完了。 夏休み中に接種できそう。やれやれ。
午後は部活。この暑さで死にそうだが、まぁ仕方ない。