提耳面命たる 2月 上旬 編


2月1日(水) 

2月1日(金) ああ

1日はマラソン大会、2日は脳ドックでお休みしていました。で、本日は普通にまた仕事。 はじめに部活関係の記録のコピーをひたすらやり、次に学年通信の印刷などする。

6限目は情報のテストに付き合い、放課後は職員会議。そんな感じの忙しさ。

2月7日(火) 出張

昨日は一日休みをもらってゆっくり。今日は午前中少し仕事をして、午後から出張。テニスの委員総会。 色々あって疲れました。

2月8日(水) 受付業務

本日より学検の受付が始まる。私も1,2限にまず点検、4時間目に情報の授業が終わるとすぐ誘導係、 そして7限目に受付と、ずっと忙しかった。授業が減った分、こういう業務が回ってくるのです。 やれやれ。

2月9日(木) 受付業務2

今日も受付2日目ですが、ほとんど閑古鳥。それにしてももういい加減web出願に変えてほしい。 こうやって対面で出しに来るやり方をしているのは全国でも2県くらいしかないとのこと。郵送も受け付けているが、 結局1/3くらい。あとは普通に出しに来る。いい加減改めて欲しいなぁと。

で、開店休業なので、調査書チェックの作業に回る。まぁこういう仕事もあるのです。はい。

2月10日(金) 早帰り

天気悪し。雪もちらほら。大雪が予想されたが、それほどでもないのに、なんとこの後大雪の予報が出ているからと、 管理職が英断し、3限で早帰り。でもその時点で雨も降らず(笑)。生徒は嬉々として帰っていきました。 こんなこともあるのね。

2月14日(火) BODY { LINE-HEIGHT: 140%;}
BACK