泥船渡河たる 4月 下旬 編


4月17日(月) 離退任式

今年度は月曜日は1コマのみ。小テストなどもやる。午後から離退任式。昼休みに会議室で離退任者の挨拶。 そしてその後体育館に集合して離退任式。今年は6人ほど。みなさんお疲れさまでした。新天地でも頑張って ください。

そのあとに学年会議。進路関係とか色々。本当に毎日会議ばかりで死ぬわ。

4月19日(水) 死にかけ

昨日は一日部活の大会でした。おかげで疲労満杯。でも今日は一番忙しい水曜日。4コマだし小テストもあるしで、 まぁヘロヘロでやりました。事後処理のものもたくさんあって、死にかけました。はい。

4月20日(木) 後半は

今日は45分授業で途中に一斉員会あり。私は特に担当でないので大丈夫だった。今年度の私の時間割は 月火はスカスカで、水曜日をピークに木金とかなり詰まっている。バランスが悪いことこの上ない。 週後半になると忙しくなるという寸法。なかなか老体には辛いけれど仕方ない。というわけで今日も ハードでした。あー、早く退職したい。

4月21日(金) ふむ

今日もぼちぼち忙しかった。やることは減らないしね。

放課後にやっと部活の説明会をやる。今年はなかなか部員が入らず苦戦中。どうなることやら。

4月24日(月) 何とか

1コマやってあとは事務仕事。放課後に奨学金の説明会があり、それにチラリと。 とりあえず今週乗り切ればGW。生き延びたい。

4月25日(火) ふむふむ

朝一で授業をして、その後あれこれ。書類仕事は相変わらず多いが、まぁそんなもの悩むことが色々あるけれど、 まぁぼちぼち。

4月26日(水) また起こる

朝からずっと頭がボーっとしてかなり不調。でも休めない。

どうやら昨日とある件が発生し、それについて事情聴取やら会議やら。ただでさえ4コマあって苦しい日なのに、またまた バタバタ。まぁ落としどころを見つけていくしかないかな。まだしばらく続きそう。

夜に3年ぶりくらいに夜の部長主任会議(笑)。新校長の歓迎も兼ねてお偉方で集まるが、私は体調不良もあり早々にドロン。 またコロナが流行りだしているから気を付けないとね。

4月27日(木) 健診

本日は健診の日。私はまず自身のX線撮影をして、午前中に歯科検診の整列係へ。まぁほとんどのものが午前中に終わり、 一部午後に残る程度。こういう楽な一日があっても良い。早くGWが来ないかな。

4月28日(金) 面倒

3コマの授業。相変わらず細かいことが色々あり面倒。3者面談の起案、部活登録、SNS取りまとめ、大学見学の申込、学年PTAの要項等、 色々ありますわ。


BACK