擲果満車たる 6月 上旬 編


6月1日(木) もう

6月に入る。午前中3コマ+午後から出張。大学の入試説明会へ。やれやれ。

6月2日(金) ですわ

雨。今日は月曜日課なので授業は楽。でも文書作成が多くてずっと何か入力していた。そんな日でした。

6月5日(月) 結局

朝から補習。そしてまた授業。何か対応すべきことが色々あるけれど、時間が無くてなかなか会議すら持てない。 うーむ。午後から通院。ヘロヘロ。

6月6日(火) 歌練

2時間目に教育実習生の研究授業があった。まぁ頑張っていたけれど色々ね。私もあんなときがあったよなと回想。 昼休みに職員の合唱練習。歌は下手なので参加だけ(笑)。5時間目は某生徒が泣きながら来て話を聞く。日番やって終了。

6月7日(水) フル

試練の水曜日。4コマやって昼休みも歌練があって、諸々あり、死ぬ。

6月8日(木) ふむ

午前中3コマ。でも2限の裏で教育実習生の研究授業。途中抜け出してしばらく見る。 午後からまた大学の入試説明会のため出張。今日は某都内の大学へ。まぁこういう仕事も色々あるよね。

6月9日(金) 合唱祭

本日は合唱祭でした。朝から雨で、おまけに抽選に外れ電車で行く。 私は保護者受付係で、絶え間なく来るのでずっとスタンバイしていた。それでも3年生の合唱だけは何とか聞けた。 そしてアトラクションで職員合唱も。まぁそんなかんなでだいぶ時間を押しましたが無事終了。やれやれ。

6月12日(月) 面談期間

今日から面談期間で4限授業。私は朝補習と1コマ。でも小論文模試の準備やら部活関係のことやらでバタバタ。 本当に忙しいわ。

6月13日(火) 付き添い

今日も1コマ。でも色々雑務。午後から母親の病院へ付き添う。もう年だからね。

6月14日(水) 午後から

4時間授業なのに3コマあった。まっ、いいけど。

ずっと雨続きでなかなか面倒。午後から部活をやりたいのだがなかなかできない。担任は面談で忙しそうで申し訳ないが、 休めるときはここしかないので少しだけ午後はのんびりさせてもらっている。はい。

6月15日(木) 県民の日

本日は県民の日で生徒は休み。でも職員は勤務日。担任は面談を入れている人も。私はこの日に 小論文模試を設定。なので20人程度の3年生が午前中に模試を受けに来る。進路指導部で割り振られた 数少ない仕事のひとつなので。監督や発送などもする。

午後からは部活を少し。生徒がいない学校は最高だ。


BACK