今回は球技大会の様子をレポート。写真はいつもの
ロンリー・デジカメラマンS先生!

第8弾 春期球技大会

女子バスケ 女子バスケットボール
白熱した争い。こうなると女子も
けっこう怖い(笑)みんな必死なので
女子といえどもマジです。



男子バスケ 男子バスケットボール
今まさにゴールネットを揺らした瞬間。
さすがにスピーディな試合展開で
見ていてもとても面白い。やっぱり
この一生懸命さが最高!



廊下で弁当 廊下でランチタイム!
なんでこんなところで食べているの?
仲良しの1年生同士で会話も弾みがち。
高校生はすぐお腹が空きます(笑)



ひなたぼっこ 渡り廊下でひなたぼっこ
早々と負けてしまった人たち(泣)
クラスの他のチームも負けてしまい
応援もない。しょうがないので渡り廊下で
日光浴だ!それ以上ガングロになるなよ。



男子バスケ02 スーパーダンクシュート!?
勝ち上がってきたチーム同士の
白熱した一進一退の好勝負。
このシュートが勝敗を分けるか?
見ている方もハラハラドキドキ



女子バレー 女子バレーも大盛り上がり!
球技大会定番のバレーボール。
ラリーが続けば続くほど歓声も高くなる。
こちらも僅差のゲームが続いてました。



廊下でたむろ 負けてしまい行くところのない人たち
球技大会もラストの方になると
当然負けてしまってすることのない
人たちが増える。教室は盗難防止のため
施錠されているし...どこにいれば..



女子サッカー これが噂の女子のミニサッカー
6人制で小さなゴールを目指す。
でもみんなルールがわからなくて
ゴールキックやスローイン等々すごく
適当(笑)隣でやっていた男子サッカーと比べると(泣)



というわけで、こんな感じで球技大会がが行われました。
適当にやっている人、この時ばかりは燃える人、
ついつい調子に乗って女子の応援に応えて張り切りすぎる人(笑)
勝っても負けても大盛り上がり。これが青春ですかね(じじいの感慨)
こういう楽しい行事こそが学校の本質なのかもしれませんね。
でも生徒と違って先生方はけっこう疲れていましたけど(笑)

なおここに掲載されている写真はすべていつものようにS先生によるものです。
本当にいつもいつもすいません。これからも行事のあるたびによろしくお願いします(笑)


back index