![]() | 01 待ち合わせ場所にて 上野駅の新幹線改札口が集合場所。 |
02 待ち人来たらず 必ずどこの世界にもいる遅れてくる奴! | ![]() |
![]() | 03 軍資金は? 今回の校外学習は行動費として |
04 みんなそろったぞー! うちの学年のコギャル軍団です(笑) | ![]() |
![]() | 05 O−TEACHERの自由行動で... すいません、先生方も自由行動なもので(笑 |
06 この漫才師は面白かった と言いつつもコンビ名忘れてしまいました(笑) | ![]() |
![]() | 07 続々と集まってくるけど... 解散場所は上野駅のホーム! |
08 解散場所にて 解散場所である上野駅のホームに | ![]() |
![]() | 09 ちょっと疲れた... けっこうあちこちにチェックポイントを |
10 お釣りはある? 今回各班にお土産選手権用に1000円ずつ | ![]() |
![]() | 11 いろいろ買っちゃいました でもそれだけじゃなくて当然自分たち用の |
12 見て見て!これ買ったのー うちの生徒って意外とカントリーな奴が | ![]() |
![]() | 13 ちゃんと担任の話を聞け! 「じゃあ、これが明日からの日程やら |
14 まだまだ遊べるよー まだまだ生徒は元気! | ![]() |
とまぁこんな感じで校外学習「東京散策」は終わりました。40ものコース、
チェックポイントを設定し、各班ごとに自由に回らせるという大胆な企画。
うまくいったようです。自分たちで考えて、自分たちで行動する。どんなアクシデントでも
先生に頼らず自分たちで対処する。たかが東京散策だけど色々と発見があったようで
みんな帰りには生き生きした表情をしていました。お土産話も盛りだくさん。
詳しい様子は本編の校外学習の様子のページを見てね。あーあ、疲れた(笑)