カメ君&たーたんフォト日記♪

2003年7月

 

冷夏だった8月に比べると、連日夏が戻ってきたような暑さが続いています。どうなってんだか。でも風は冷気を孕んだ秋風なのよね~。

7月2日(水)一緒の寝相

朝出掛ける時は曇っていたのですが、

お昼頃帰ってきた時には晴れ間が!

 

急いでカメズをお外に出して日光浴!

仲良くお外で遊んでいました。

 

夕方帰って来た時には、

相当に疲れたらしく二人とも爆睡。

それぞれのおうち付近で同じポーズで眠っております。

(物陰に頭を突っ込んで体は出て眠っていました。)

7月4日(金)変な尿酸!?

カメ君は30cm過ぎた頃(3月の終わり頃)から

膀胱内にある程度蓄積されないと

尿酸を出さなくなってしまいました。

(それでも出すときには大量でもとても柔らかく

サラサラしているので心配はないのですが。。。)

さすがに出すまでの期間が長くなればなるほど

心配になります。。。

たーたんはコガメだからなのか、

毎日良質な尿酸を出します。

今日は不思議な尿酸を2種類出しました。

左はジェル状、右はお豆腐状です。

両方ともとても柔らかいのですが、

こんな尿酸初めて見たのでビックリです。

月5日(土)いたずらっ子たーたん

さすがに梅雨真っ只中なので

加湿器は入らないでしょ~ということで、

本日は各部屋の加湿器を洗ってお外に干す!

 

でも買ったばかりの加湿器、

怪しい物体が沢山こびりついていて落ちないので、

後日修理に出す事にしました。

 

干してあった加湿器の加熱筒カバーに入りこんで

遊んでいるたーたん。

出られないと分かっているのに、

何度もチャレンジしておりました。

7月6日(日)????

カメズは今日も午前中からお昼にかけて

ずっとお外で日光浴をしておりましたが、

さすがに暑くなったのか、

カメ君は部屋へと戻ってきました。

 

その後出掛けることになったので、

一応かめ君の居場所をチェックしておこうと

部屋中を探すものの見当たらない。

(大体、暑いとPCルームへ行っているのですが)

探す事10分。

なぜか寝室のベッドの下にいましたが、

奥へは入って行かず、ベッドカーテンを被る様にして

くつろいでいました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「もうぅ~~~!!餌くれないんだったら自分で探すからいいもん~~~!!」

自らの足で餌を探すご様子のたーたん。

後ろ足できちんと立って、温湿度計と鉢植えにはさまれつつ、腕の力で登っていきます。

月7日(月)ひっくり返るまで

たーたんわぁ~~~~!!!

今夜も夫婦帰宅後「餌をくれぃ~」と大騒ぎ。

最初は放っておいたのですが、

あまりにもうるさいので見ていると。。。

 

しかもいつもここを登ろうとする。

こんなところには餌は無いし、

実際こんなところから餌を与えたことも無いのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

「よいっしょっと」

無事、温湿度計に登るとそのまま奥へと進みます。

前進あるのみです。

どんどん行ってしまってこちらには戻ってくる気配はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

「あわわわ~~~~!!!」

ところが前進あるのみ・・・かと思いきや、

これ以上奥へは進めないと判断したらしく、

自らバックしてきました。。。

ところがここでバランスを崩して・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

「きあぁぁ~~~!!!」

本当に「コテン」といった感じで横に倒れました。

・・・といってもひっくり返っているのですけれども。

倒れる時は一応手をつくんだな~と

妙な事で感心したりして。。。呆

 

 

 

 

 

 

 

 

「ううぅぅ~~~ 泣 たしゅけてぇぇぇ」

たーたんの視界に人がいない時は一生懸命自分で

起きようとしますが(実際かなりの高確率で自力での起

きあがりに成功しています。)人がいる時は倒れた時の

形でそのまま固まっておとなしく救出を待ちます。。。

7月11日(金)たーたんの寝姿

写真を撮ったらめを覚ましてしまった!

このあまりにも無防備な寝姿に

しばし心を奪われていました・・・。

 

しかしシェルターに入らずに

何故ここでいつも寝ているのか・・・。

(まあ完全にシェルターに入られてしまうとUVBが

浴びれないのでいいのですが)

 

けいたん曰く

この状態のたーたんは「行き倒れ」だそうです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

先に洗濯物を片付けようと、

茄子を収穫して、床に置いたままにしていたら!

(カメ君はおうちに帰っていたので安心してた。。。)

たーたんが興味津々で登ってた~!

可愛い~♪

7月15日(火)興味津々

あこはあまり具合が良くなくて、

午前中はカメ君とおねむ。

ところが、一緒にスヤスヤ寝ていたのも束の間、

ウ・・・ウンチ。

 

結局寝ていられなくて、シーツを交換するついでに

お布団干したり、バタバタ。。。

横になっていたのが良かったのか

午後には完全に復活。

家庭菜園で本日は茄子を収穫~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

茄子をジーッと見つめるたーたん。

一生懸命その小さな脳で考えているに違いありません。

「これは何かね。。。(食べ物かな~?!)」

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねえねえ~あこたん。これは何かね~?!

(食べ物でしょ~そうなんでしょ~!)」

でもしばらくこのままでいたら飽きたのか

茄子から下りておうちに帰っていってしまいました。

7月16日(水)良く眠れるね~?!

今日は静かにしているのね・・・と思いながら、

たーたんを見てみたら「?」

 

なんで斜めってるの?

何しているの?

と思って静かに除きこんでみたら

 

寝てた。

 

しかし片足上げた態勢でよく眠れるね。

辛くないのかしら。。。

月18日(金)登るのよ~!

夜間のたーたんは本当に暴れん坊!

お昼にはここに登る姿は見かけられないのに。

 

そしてこの日はついにこんなところまで

進出していきました。

 

もうあぶなくてしょうがないな。。。

 

ケージ内部の模様替えを

本気で考える出来事でした・・・。

7月19日(土)ふんぎゃ~~~!

また餌をねだって暴れているところですが、

お友達のHPにペットボトルで

カメさん用のトンネルを作ってあげている方が

いらして、ど~~~しても作って見たくなって

作ってみた♪

 

結構気に入って入ってくれていたのに、

最近では何故かこの中で暴れて

ひっくり返るように・・・。

なんで???なんでなのよ~???

7月20日(日)野毛山動物園♪

最初ズーラシアに行こうかと思っていたのですが、

カメさんがいないのならヤダ~と

けいたんが言い出したので、

横浜の野毛山動物園に行っみました~!

信じられない事に、沢山の動物がいて、

結構綺麗だし、整っているにもかかわらず、

「無料」

びっくりよ~~~~!!!

 

レポはこちら~♪

そして横浜に着いてからわかったんだけど、

今日は花火大会もあるらしい。

連休初日だしゆっくりしていこうという事になって、

動物園を見た後にお昼ご飯を食べて、

海の側まで移動~。

 

赤レンガ倉庫の前の芝生に陣取って花火見物~。

 

たまちゃん花火も見れてとても楽しかったです。

(おもったより高速道路は混んでいなかったので、

おうちに結構早く着いて、ゆっくりできました。)

7月21日(月)黄昏カメ君

今日はお天気も悪いし・・・で

近所に出掛けたくらいでブラブラゴロゴロ~。

 

カメ君は一人でベランダに出ていき、

黄昏ておりました。

(時々ちょっと薄ら寒い曇りの日も

外に出ていく事があります。)

 

最近、新聞やTVで

稀少動物(カメ)の盗難が相次いでいるようです。

もちろん転売が目的なのでしょうけど・・・。

 

盗まれたカメちゃんの安否を祈るばかりです。

7月24日(木)はぁぁ。。。

たーたんがケージ内であまりにも暴れるので、

ケージの模様替えをするまでの間、

もしも転落した時の為に下にクッションを

置いておきました。。

 

ところがこれを下に置き始めた途端、

たーたんは大人しくなりました。。。

なんで???

 

その代わりというわけではありませんが、

カメ君がクッションのフリンジを食べるので、

ベトベト⇒カピカピに。。。泣

7月26日(土)もっと食べるぅ~!!

なんだかど~~~~してもピザが食べたくて

今日は珍しく宅配ピザ~♪

 

最近ピンポンが鳴ると、

カメ君も玄関に行こうとするのでとても困ります。

しかも走って。。。

めざとく一旦床に置いたピザやサラダを見つけ、

後をつきまとう。。。

けいたんがドレッシングをかける前に、

サラダをカメ君にシェアしてあげていましたが、

カメ君の視線は自分用に分けてもらった分ではなく、

けいたんのサラダに・・・。

食いしん坊ね~笑

月27日(日)ふんぬぅぅぅ!!!

最近は置いて行かれるのが嫌なようで、

あこがちょっとお買い物などに行こうものなら

玄関まで着いてきて、あこを悲しげな瞳で見つめます。

カメ君にどこへどんな用件で出かけるかを説明すると、

納得(?!)してお部屋に戻っていきます。

 

特にお昼頃置いて行かれるのが嫌なようです。

 

この日も確かに出かけようとしていたのは

お昼頃だったので、置いていくのに大変でした。

 

帰ってきたらTVの横に鎮座してる。

静かに待っていたのね~いい子ね~

と思いきや悪戯してコードに絡まっていただけでした。

月31日(木)スイカはシマシマの部分が好き!

またしてもスイカを頂く。

痛むのも早いので速攻で片付ける。

今回はそんなに量もなかったので

カメ君には緑色のところをあげました。

(赤いところよりも、緑のところから食べようとするし)

 

とても美味しそうに食べていました~♪