今月のカメ的行事 2003年11月16日(日)ビルズ初検診♪

 

私達夫婦はかなり迷っていました。

ケヅメ軍団を検診に行く時期をビルズお迎えまで待って、一緒に連れていくか、

それとも10月の終わりに先にケヅメ軍団の検診に行くべきかと・・・。

 

結局、4匹いっぺんには無理、と言う事になり

(夫婦で分担して持っても大変だし、ましてやビルズはまだ虫がいるかどうかも分からなかったので、

極力限られた空間内での接触を避けたかったのもあります。)

10月の終わりにケヅメ軍団のみ先にいつもの先生のところで検診を受けました。

そして今後は何か問題がない限り、来なくても大丈夫と言われていましたので、

またカメが増えました・・・と行くのも何かな・・・と考え、

更に、ケヅメ以外の種の飼育は初めてなので自分の飼育法であっているのか、

その他飼育についてのご相談をしようと思い、

以前カメ君の検便でお世話になったお茶の水の先生のところへ行く事にしました。

 

飼育相談等、急患が入らない限り、かなりの時間先生とおしゃべりできるので

とてもお勉強になりますし、診察もとても丁寧なので、楽しいし安心です。

 

木曜日に予約の電話を入れると、診察券の番号名前などを聞かれ、

・・・すぐに「カメ君」と分かった事にちょっと感動しつつ・・・

今回はカメが増えたのでその検便とj検診をとお願いすると、

カメの種類等を詳しく聞かれました。本当に電話からして安心です。

 

そして当日。

無事朝2匹の便を採取して、(形も硬さもしっかりした良いウンチで採取もし易かったです。)

またそれぞれジップロックにいれて完全密封。(検便は乾いてしまうと駄目なのです〜。)

お昼には出発〜♪

東京国際女子マラソンとコースと時間が重なってしまったので高速を使い下に降りてからは迂回しました。

お天気も良く、暖かくて(暑いくらい)カメズにはとてもよい外出日和になりました。

(特にてんてんはチビッコだから急激な温度差は本当に心配なので安心致しました。)

 

道路は特に混雑もなく、無事予約の10分前には到着出来ました。

受付で予約した時間と名前を告げ、便を預ける。

(今日の朝取れたものですと渡しましたが、更に時間も聞かれてビックリ〜)

カメ君以外のカメさんなのでそれぞれに簡単な問診を記入。

(種類・名前・購入日等)

呼ばれるまで待合室で待つ。

(私達の前はホシガメちゃんを連れてきていた方がいらっしゃいました。)

 

待つ事10分位。呼ばれて中へ〜。

ご挨拶を済ませ、「どちらから先になさいますか〜?」と。

まずはてんてんから〜!

 

てんてん編

飼育環境(特にケージの大きさ・UVBランプ・ホットスポットの有無・水飲み場の有無)与えている餌を詳しく聞かれました。

良く動き、甲羅の硬度もきちんとあるので問題ないそうですが・・・。

これはあこがいけないのですが、急激な甲羅の成長を警戒しすぎて餌をセーブしつつ与えたため、

我が家に来てから甲羅の成長が止まってしまったようで、

「子犬は一度に沢山飲む事が出来ないので数回に分けてミルクを与えるのと同じで

ある程度の大きさになるまでは1日に3回〜4回はご飯をあげてください。

寝ていても起こして与えてください」と言われました!

ああ〜〜〜ごめんね。。。てんてん。。。お腹が空いていたんだね。。。

夜に食べたがるのも、食べさせてから速攻で電気を消して寝かせたりしない限り、

その時間に食べたがるなら与えても良いそうです。

(野菜を与えている分には食べすぎても肥満になることはないそうです。)

カルシウムもご飯の度に耳かき1杯分くらいを添加してあげれば大丈夫だそうです。

 

我が家ではケージのヤシガラ半分を湿らせて、半分は乾燥ぎみにしてあります。

やはりちびっこのうちは湿度が大変重要で、かといって水浸しと言う状態は決して好ましくない状態で、

更にケージ内が蒸れている状態も良くないので、水飲み場はかかせない存在だそうです。

ちなみにヤシガラはその中で排泄が確認できないのでそのうち匂うようになるそうです。

匂いを目安に1ヶ月位でお取替えしてあげてくださいといわれました。

 

そうそう、問題の検便ですが、流石信頼しているショップさんだけありました。

入荷してからすぐに1ヶ月のトリートメント期間を設け、その間に体調の立ち上げ、駆虫を済ませたと仰っておられたし、

CB個体なのでいないだろうなぁ〜と思っていましたら案の定、まったくいませんでした。

これには先生も「小さい子でCBでもいる場合が多いのですが、良いショップでお買い上げになられたのですね」

と仰っておりました〜。

 

もねちゃん編

やはり飼育環境(特にケージの大きさ・UVBランプ・ホットスポットの有無・水飲み場の有無)与えている餌を詳しく聞かれました。

もねちゃんは先生が抱き上げても良く動き、手足も引っ込めないので、(かえって顔をニュ〜っと伸ばしたりしていた)

「人懐っこい良い子ですね〜。女の子らしい可愛い顔をしてるし〜」と仰っておられました〜♪

嬉しい〜♪(本当にカメ馬鹿・親馬鹿です。。。汗)

 

甲羅の硬度も、餌の回数も量も問題ないそうです。

(かえって「こっちの子にはちゃんとあげているのですね〜」と言われてしまいました。。。汗)

 

あこも先日温浴させている時に気が付いたのですが、

もねちゃんの首の上に擦り傷があってそれは気がついていたのですが、

両手にも甲羅が擦れる部分には傷がありました。

 

こんなところなんで怪我してるのでしょうね〜と先生も不思議がっておられました。

・・・本当に不思議です。ヤシガラの大きいのがずっと引っかかっていたとか?!

 

これは左手の内側。柔らかくて甲羅に擦れているところがちょっと赤くなっています。

昨日見た時は傷でしたが今日は赤みだけになっていました。

 

こちらは右側。らはり甲羅に擦れるところが赤くなっています。

でも昨日もねちゃんの床材も増やしてあげたら、体半分潜るようになって、

潜っている部分は保湿されていました。お肌がしっとりしてるのよ。

 

化膿しているとかいうこともないので大丈夫でしょう、とのことでしたが、

念の為患部をしっとりさせる為のクリーム状の軟膏を処方して頂きました。

 

とっても小さな入れ物です。500円玉くらい。

中身はトロ〜リとした白いクリーム状の軟膏が入っています。

 

(よく動くカメに良くある事なのだそうですが、甲羅と皮膚が擦れて、更に乾燥気味だと

皸(あかぎれ)のようになるそうです。

傷を見つけたらクリームを塗りこめばいいそうです。

 

もねちゃんも検査の結果、虫は発見されませんでした。

これも予想していたのですが、先生は不思議がられておられたので、

もねちゃんは出戻り個体なのです〜とお話すると

「こんなに可愛いのに?なんででしょうね〜?」と仰っていたので、

ペアリングが上手くいかず、もう一回り小さい個体を飼う為に下取りに出されたされたそうなんですよ〜

とお話しすると、納得しておられました〜。

 

診察代1500円×2匹

検便1200円×2匹

お薬(もねちゃん軟膏)800円

しめて6200円でした〜。