タービュランス・リミテッド              車社会を化学し業界に新たな旋風を吹き込む・知的技術グループ

 タービュランスの地球環境技術が、あなたのサービスステーションに新たな差別化商品で経営状況を改善します。
 
 タービュランスでは,収益性が悪いと言われるサービスステーションを経営される方々に、従来開発・販売する事のできなかっ
た独自の燃料をその地域・市場に合わせ開発し、収益をアップさせる製品の販売をお手伝いいたします。 例えば、プレミアム軽
油は、誰でもが体感できる性能を与え、同時に僅かなコストで提供し、一般軽油より僅かに高めの価格設定でシェアをアップさ
せたり、通常のプレミアム軽油として販売し収益を改善する等、従来何処の会社も行っていない技術とサービスを提供いたしま
す。 燃料開発する燃料はすべてJISの規格を満足すると同時に、石油会社の一般内部規格も満足させられる品質も確保いた
します。 (ただし、ハイオクなど各社の商品名がついている商品を改良し、同一名で販売することはできません。 独自の商品
として販売する必要があります。) 

製品とサービス

1. 軽油の性能アップ
2.レギュラーガソリンの差別化
3.軽油税の掛からないディーゼル燃料の性能アップ
4.ハイオクガソリンの差別化
5.省エネ化

サービス方針

 サービスステーションは、地域性があり、全ての差別化商品が収益性を上げるわけではありません。 また、同じ技術を同じ地
域に持ち込んでも単に競争が激しくなるばかりで、収益性はアップしません。 タービュランスは、一度技術を提供した地域では
競合しないよう、競合する地域には同じ技術を持ち込まない独自の方針でサービスと製品を 提供いたします。
タービュランスが提供する技術は、環境に優しい(省エネ・排気ガス中の有害物質の低減の削減)製品です。 企業のイメージ
アップも兼ね備えており、差別化しやすく製品です。 まず、どのような差別化が収益性をアップさせる事ができるかその地域に
密着してきたご自身でお考え下さい。 その内容を基に、性能を何処まで上げるべきかを話し合いサンプルを準備、評価は直接
販売される方々に行っていただきます。 評価後、価格と性能のバランスを含め処方を見直し最終製品を決定いたします。
それ以後の試験販売等は弊社独自のノウハウの為、詳細はご問い合わせ下さい。

製品群:

1. ガソリン清浄剤・防錆剤・酸化防止剤・FM等を目的に合わせ処方するパッケージタイプ
2. 軽油のセタン価向上・清浄剤・潤滑性向上剤・防錆剤等を目的に合わせ処方するパッケージタイプ添加剤
3. 灯油やA重油・マリーン軽油等の性能向上用添加剤

タービュランス エクストリームガソリンは、ステージ1~ステージ4までの4種類のグレードがあります。
ステージ1: 特殊PEA清浄剤で吸気系だけではなく燃焼室のカーボンも落とし燃費を最大6%改善
ステージ2: 上記性能を強化・摩擦調整剤をプラス、燃費最大9%改善!数回の給油でバルブがきれいに!
ステージ3: ステージ1のハイオクバージョン。 燃費は更に2%改善(最大8%)
ステージ4: ステージ4のハイオクバージョン。 燃費を9%,最高出力最大5%アップします。
 
      
タービュランス エクストリーム軽油は、ステージ1とステージ2の2種類のグレードがあります。
ステージ1:  一般の軽油と同じセタン価ですが、塩素フリーの清浄剤が、インジェクターノズルの汚れを除去
         燃費を最大3%向上し、エンジントラブルを減少させます。
ステージ2:  市販プレミアム軽油よりセタン価を約2~3アップ、清浄剤効果も2倍アップさせました。 最高
         出力とピックアップに優れ、ディーゼル特有の音を大幅にダウン、黒煙も減少します。 きれいで
         静 かな運転と力強さの備わった最高性能を実現


 弊社が使用する添加剤は、全て製油所で使用されているコンポーネントを独自の技術で処方しています。 これらはベンチ試
験を繰り返し、性能確認を十分行われたものを、タービュランス独自の技術と評価方法で差別化した他では真似のできない製
品です。 

オイル開発:

 オイル開発のアドバイスを行います。 購入したオイルに添加剤を後から添加した商品は、本来のオイルバランスを崩し性能
はかえって低下してしまいます。 タービュランスでは独自の製品を開発するノウハウをご提供いたします。 なお、一般アドバイ
スはいたしません。 オイル開発は、1ロットの単位が10KL以上となりますので、販売力のあることが必然です。


 その他、燃料・潤滑油でこんなものがあったらと思っても、購入価格が高価であったり、販売されていないものがあればご相
談下さい。 製品化の可能性について検討しアドバイスいたします。 


お問い合わせは:    タービュランス・リミテッド
                e-mail:ssu@u01.gate01.com
                TEL: 03-3316-4657

 従来よりサービスステーションの収益性は低いとされてきました。 その根底には、製品に対する差別化が殆ど無い業種であ
る事に起因します。 例えば、「ハイオクを使うと燃費・加速が改善される」とか「エンジンがきれいになる」 等様々なチャッチ・フ
レーズを耳にしますが、実際のユーザーは、ガソリンは日本の水道水と同じぐらいにしか考えていません。 結局は価格の安い
ところか、xxカードでお買い物=ガソリンが安くなる等、安さで選ばれると言われてもしかたの無い無差別商品群が原因では無
いでしょうか? 確かに従来と比較し良くなっている点(低ベンゼン化・超低硫黄化:サルファフリーと言っても測定技術の関係
でフリーと言っているだけで0ではありません!)は、環境に関連するところで喜ばしい事です。 しかし、これは単に世界的流れ
の中で必然的に行われた主体性あるものとはタービュランスは思っていません。 コストが上がっている事も事実ですが、製品
に対してのコスト意識ばかり先立って、時代にあった燃料が世の中に出ているとは思えません。その一つが、ガソリン清浄剤で
す。 清浄性ば過去の製品のほうが優れているとしたら、消費者を馬鹿にしていると言えます。 このような考え方では、ガソリ
ンも水道水と同じで何処で買っても同じだと判断されても文句は言えないのではないでしょうか?。 
 タービュランスは、本当に体感できる燃料添加剤でアフターマーケットに新たな旋風を起こし、現在多くの方々がリピーターに
なられています。 (ユーザーの評判を知る為、あえてネット販売を販売ルートの中心におき、全てのネット販売でのお客様のデ
ータから、お客さまの動向が直接判るようにしています。) その多くのお客様は、ガソリンの品質に興味をもたれていますが、そ
の差を見出せないからこそ、問い合わせが多いと判断、では本当に差別化できる商品は作れないか、タービュランスは挑戦し、
そしてこの燃料の差別化も答えがここにあります。