ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。  2005年5月

バックナンバー一覧へ戻る

30日(月)
 日曜は、久しぶりに何も予定がなかったので、家族で映画を観に行く。コナンの映画。前作をテレビで観て面白かったので。
 そしてあまりにも天気がよいので、「海へ行こー!!」となり、本当に砂浜の海岸で遊びました。予想通り、長男が水に浸かってしまい、パンツ一丁で泳いでしまいました。それでもなんとかなるくらい、あったかかったんですよ。
 海沿いの国道を帰る途中、何カ所か「海の見えるニュータウン」みたいな看板があり、造成したての小高い丘に、チャラチャラとした家がポツポツ建っていました。北海道で、海を見て「いいねぇ・・・幸せ。こういう家に住みたかったんだ」なんて思える日は少ないと思うんだけど。半年以上はどんより曇っているか、大荒れか。本気で海と暮らしている人・家、っていうのは、かっこいいけど、あんな海風吹き上げ吹きッサラシの山の上に、街中と同じような文化住宅建てても・・・・ブツブツ。他人の小綺麗な暮らしを、ちょっとやっかんでみたくなっただけデス。すいませんね。

28日(土)
 ちょっと暑いくらいの日差しの中、少年野球のグラウンド当番で正午から3時間、お外で楽しく過ごした。
 でも家に帰ってみると、だるくってね〜。たいして動いていないのだけれど。長男はそこそこ動き回っていたが、帰ってきてもけろりと元気。若いっていいね〜。日に当たったり風に吹かれるだけで、どうしてこうも大人は疲れちゃうんだろう。情けない。
 もう少し動き回って、汗もかいておきたいのだけれど、「ご飯支度できなくなるよ、機嫌悪くなってこどもに当たるようになるよ」と、経験からセンサーが引き留めるので、ソファで横になって体力回復。トホホ。

26日(木)
 こどもたちが、そろって鼻水やらくしゃみやらし始めた。花粉症の季節なので、とうとうこども世代も始まったのか・・・・と諦めるような気持ちでいた。
 でも、結局、風邪だったようで。熱が出たり(二人)、咳をしたり(長男)、しまいには急性中耳炎を起こしたり(長女)。早退したり(長女)欠席したり(長男)。
 私が先週、辛いな〜花粉症、と苦しんでいたとき、確かに熱っぽい気もしたし、咳が出て喘息も起こしかけたし、だるかったし。風邪でもあったんだな〜と納得。
 5月病じゃないけれど、色々な疲れもたまってきている時期なのでしょう。運動会の練習も続いているし(二人)。クラブ活動や委員会も始まったし(長女)野球も平常練習になったし(長男)。週末は少しのんびりしよっと!

24日(火)
 初めて、野球の練習というモノを、ちゃんと見ました。長男にくっついて、グランド当番という名目で。
 ランニングして体操して、キャッチボールくらいまでは、見たこともあるし想像もつくけど、守備練習を見たのは初めて。・・・・そんな程度で、こどもに野球勧めたのかよ、というツッコミには応えません (^_^);;
 で、なにが言いたいかというと・・・・「私もやりた〜い!!」 いえ、別に野球が、というわけでなくて、集団スポーツが・・・。血が騒ぐ〜〜。
 特に運動神経がずば抜けているわけではないし、個人技は弱くてへたくそなんですが、みんなで、ワーーッと声かけながらやるのが好きなんですよ。いち・にの・さん!!みたいのも。なんででしょうね・・・?
 バスケットボール・バレーボールをやっていた頃の高揚感。ブラスバンドで合奏する楽しさ。大勢で練習して、試合や本番でその成果をどう出すか。仲間内でしか通じない、隠語・ギャグ。コーチや指揮者への悪口、そして尊敬の念。そーゆーのが大好きなんですよ。体育会体質なんです(でも実際は根性無くって、暑いとか、キャプテンにはなりたくないとかの理由で、あっさり途中退会することもありましたが)。
 どうしても、子育てにも、こういった親の嗜好が反映されてしまいますよね・・・・。「僕は、本当は、集団行動は嫌なんだ!!」って言い出す日まで、楽しませて(願)。ちゃんと、言い出せる雰囲気は作っておいてあげるからね。

23日(月)
 わーい、雨降りだ〜〜。
 土日に予定(こどもの)が多く、花粉の飛散量も多く、ちっとも休まらなかった気がする主婦は、雨の月曜は実は嬉しいのです。
 ゆっくり朝食を食べ、台所の片付けものんびりと。録り溜めたテレビ番組もササーッと流しながら消化して。ああ、専業主婦で良かった。
 チビどもと四六時中一緒の時代から、幼稚園送り迎えがチト面倒時代。そして学校だけは自分で行って帰るようになってくれた今。しみじみと私の自由時間が増えてきたことを実感中です。そのうち、「時間を持て余してるわ〜」と思うようになるのだろうか。ああ、そんな日が楽しみだ。
 さて、習い事のお迎えに行ってくるかな。

22日(日)
 土曜日は、長女はお友達と弁当もっておでかけ。長男は野球の練習。日曜日、長女はお稽古の合奏日で弁当もち。長男はまた野球。
 なんだか、いかにも「少し大きいこどものいる家庭の週末」って感じになってきましたね。これまでずっと、週末は家族で行動するのが当たり前、お金をかけずに4人が楽しいことって何だ〜?どうする?今週は・・・・って、ぐずぐずとやってきましたが、とうとう、こどもたちが個別に予定を組み出すのですね。ちょっと家族としての成長を感じます。
 でもまだまだ、出かける支度から、送り迎えから、親としての出番は多く、亭主などは野球の練習にも付き合って、ヘトヘトどろどろ。でも良い思い出になっていくことでしょう。

21日(土)
 やっと、あったかくてよく晴れた週末になった。20度くらいまで上がる気温に「暑いよ〜」とか言えることが、嬉しくて嬉しくて。野生動物のように、春が待ち遠しかったので。
 ただ、花粉症の一患者としては、辛いの一言。くしゃみの連発。さらさらと流れる鼻水。夜中にそれが止まることによる息苦しさ、喉へのダメージ、睡眠不足。やがて粘度を増す鼻水と、かみ過ぎで痛む鼻の皮膚。そして喘息発作。発熱。苦し紛れに飲んだ薬のお陰で、鼻水とくしゃみは止まるが、味覚と嗅覚も遮断。そのため適当に作る食事・・・・私のパターンはこの辺まで。サイクルが決まっているので、あとは次の雨の日(リセット日)をじっと待つ・・・・。
 父が古くからの花粉症だったので、そういう人を身近に見てきた私にとって自分が花粉症なのも自然だが、いまだに「え!?花粉症!?果物にもアレルギー!?そんなの関係あるんだ、大変だねぇ」という人もいる。私にとってはあたりまえのことを、まったく未知のことを聞くように目を丸くして・・・・。羨ましいくらいだが、別の話題になれば自分もそういう立場のこともあるわけだし。やっぱり、人間は辛い思いをすればするほど、ひとに優しくできるようになり、理解してあげられるようにもなるんだな、と、こんなことで再認識。

19日(木)
 長女が、プロ野球の内野指定席をペアで当てた。
 小さいこどもほど、くじ運がいい、というのは子育て中の常識で。やはりまだ、欲がないし、神聖な存在なのかな・・・なんて、非科学的ながら感じてはいましたが、10才過ぎて、だいぶ汚れて(笑)きたのか、最近はヒットの無かった彼女。でも、レストランで人数分配られた申込用紙に、4人とも書いて出したのに、彼女だけが。お見事。
 で、セパ交流戦・日ハム対中日を観てきました。3塁側前から2列目。うわ〜生「落合」だ!!
 日ハムは、上手に北海道に根付いてくれて、私らなどまだまだ「にわかファン」ですが、楽しく応援させてもらってますし、新庄も小笠原もだいぶ見慣れてきたのですが・・・・落合監督の存在感は、見応えあったわ〜〜。別に、ベンチから出てくることもないのですが、あの、身体をねじってジッとグランドを見ている感じ。本物だ〜。
 私や亭主の世代にとっては、王・長島より実感あるし。中畑・原・宇野・秋山・工藤・清原・桑田・古田・駒田・潮崎・池山・・・・・結構、好きな選手多かったけど、落合は「嫌いだけど好き」というタイプかな。
 ともかく、試合は日ハムが勝って盛り上がったし、博満も見れたし。いい日でした

17日(火)
 長男の、野球少年団・初練習日!
 今まで、見学と、それに毛の生えたような・・・・そんな練習しか参加していなかったのですが、今日こそは、スパイク履いて、白い練習着着て、マイグローブとマイバット持って、外のグラウンドで練習です。
 私の方が、そわそわして着替えさせ、「自転車で行くなら、道の安全も確認したいから」といって付いていく準備もしていると、「ママは、車道を挟んで反対側の歩道を来てよね。それが嫌なら、後ろを離れて来て」とのお言葉!キャーーー我が子ながらカッコイイ!
 とにかく、甘えん坊で、わがままな性分を、集団スポーツをすることで少しでも矯正できたら・・・・なんて思って野球を勧めたので。努力と根性の世界を体験させたくて。現代こども教育界では、とても期待できないから。幸い、物おじしないし人なつこいので、スッと始めてくれましたから、あとは、上記のようなイケてるコメントや態度をどれだけ見せてくれるかが、今の私と亭主の楽しみです。

16日(月)
 小学生も、習い事や塾のせいで、放課後遊びがなにかと大変だ。
 週に1〜2回しかないフリーの日を、仲良しの子と合わせたり、カレンダーを見て、今度遊ぶ日を予定に入れたりしている。
 玄関先まで来て「○○ちゃん、あ〜そ〜ぼ!!」というのが、子供のやり方だろう!と、私の世代でさえ大人達に言われたっけ。
 昨今はさらに核家族化・少子化が加速しているせいか、はたまた物騒な世の中になったせいか、こどもの遊びの送り迎えに大人がついて行ったり、さらにはそのまま親も家に上がって、お茶を飲みながら世間話・・・・なんてことが、あるみたいで。特に、ひとりっ子や、女の子の場合。
 私も、長女が幼稚園の時はそういうこともよくあったが、頻度によってはかなりの負担で、「こどものために我慢して」いた。幸いにも入学後の長女の友達は、昔気質のおうちが多く、長男も、それほど放課後に友達を求めないので、噂で聞くばかりだが・・・・。親どうし仲良くなるのは良いことだと思うし、お暇なんでしょうし、お好きにどうぞ・・・と言えるけど、中には密着しすぎて逆に仲が悪くなり、クラスがすっかり分裂していた、なんていうことがあるらしく。
 あと、昔気質にアポなしで来る子を、「おうちの人が、なってない」みたいに言ったりとか。確かに、困ることもあるだろうけど、批難するのはどうかなと。それぞれの家庭のやり方・事情があるし。こどもの遊びたいように、いつでもどこでも誰とでも、遊べたらいいのにな・・・・。
 現代社会では、理想でしかないのかな・・・。都会に住んでいて、公園も少ないから、特にそう思うのかな・・・。今日はぼやいて終わり。

15日(日)
 花見シーズンです。我が家から歩いて10分くらいの所に、札幌の花見のメッカがあります。普段は火気使用禁止の公園ですが、花見期間中のみ、許されます。北海道の人は、とにかくジンギスカン!炭火をおこして、焼いて食べて飲みます。
 土曜日は長男のクラスで、送別会&歓迎会を兼ねて親子花見。日曜も長男の野球チームで・・・連チャンです。去年までの私なら、大喜びですが、今年は訳が違う。絶酒しているのですから。さらに、中性脂肪対策として、腹八分目をモットーにしちゃったので・・・・仕方ない、花でも見るか、という感じです。本末転倒が立ち直っちゃってます。
 本当に公園のすぐ側に住んでいる人は、焼き肉の臭いと酔っぱらいの騒ぎで、ウンザリするそうです。特にこの数年、公園に至近であることを売りにした高級マンションも多く建ち、「景色はいいだろうけど、年に何日かのあの騒ぎを考えるとね・・・」と、買えないひがみ半分で、哀れんでやっています。

12日(木)
 大好きな、「のだめカンタービレ」の発売日が明日です。
 漫画の出版日を待ち遠しく思うなんて、小学生の頃の「キャンディキャンディ」以来。
 のだめは、長女のお稽古事で仲良くなったお母さんから、貸してもらって読み、まんまとはまりました。・・・・・で、結局自分で買ってはいないので、明日12巻が発売になっても、どうするつもりもないのですが・・・。そんなに面白いなら自分で買い揃えようか、迷っているうちに、10巻11巻、と増えてきてしまいまして。ここでも「買い物優柔不断症候群」デス。
 「あたしんち」という漫画も好きで、それが読みたいがために、少し遠い皮膚科に通っていたことも(待合室にあった)。古本で少しずつ揃え、多少は新品も買い、今のところコンプリート(10巻・まだ連載中)。家族中で読めるので、もったいない感は薄かったのです。
 本当は「パタリロ!」も揃えたいと、20年以上思っていて。学生時代に古本で10冊くらい集めました。手帳にすでに持っている巻数をメモして持ち歩いていたっけ。当時は、ブックオフとか無くって、本当に学生街の古本屋を回ったりしていました。あれは、40巻以上出ているので、コンプリートは無理かなぁ・・・。こどもにはあまり勧めたくない内容だけど、自分が読んでいたのは、今の長女の年の頃だし(苦笑)。
 その長女は、「ガラスの仮面」を、やはりお稽古の方で借りてきて読破。あ、あれも完結はしていませんね。
 長女の成長といえば、靴のサイズが私と同じになりました。指の形にもよるのですが、どこも痛くない、ゆったり楽に走れるスニーカーを探すと、24.5pのものになるわけで。身長はまだ20p差があるのですが、きっと追いついてくるのでしょうね。楽しみデス。

11日(水)
 季節はずれの雪もやみ、午後からなんとか日が射し始めた。たまったバスタオルの洗濯物を外に干す。すぐ乾く・・・幸せ。西日のバチバチにあたるベランダがあるので、こういう日に助かります。北海道では、「西日あたります」は不動産の情報としてはプラス条件です。
 この部屋に住み始めた頃は、亭主の会社はフレックス勤務ができたので、昼頃に着くように出社し、軽く残業して帰宅が午後11時、とかが当たり前でした。なので、東側には窓のないことも全く不便ではありませんでした。ゴミ出しのために、目覚ましをかけて、必死に起きたものでした。
 それが、子供の入園・入学につれて、母と子も普通の時間に朝は起きるようになり(7時〜8時)。さらに会社がフレックス勤務を廃止(亭主7時に家を出る)。亭主が健康管理を理由に朝食を摂るようになり(私6時過ぎに起きる)。そして今月からサマータイムを導入してきました(7時半勤務開始・泣)。生まれてこの方、朝の5時台に毎日起きるのは初めてです。1日が長いです・・・子供が起きるまでの1時間に、ずいぶんいろんな事が出来るのを、前向きにとらえて、頑張ってみます・・・・

9日(月)
 主婦になって11年以上ですが、この度初めて、ロールキャベツを作りました。
 亭主共々、あまり手の込んだモノを好まないというか・・・素材そのもので十分というか・・・私がものぐさだというか (^_^); キャベツなら千切りか茹でてサラダ。挽肉もせいぜい餃子かハンバーグ、で幸せなもので。
 味付けも適当で。ヘルシー志向で、鶏むね挽肉におからと卵のあんこ。鍋に並べたら白ワイン・カットトマト缶・塩こしょう・ガラスープでグツグツ。
 でも、意外とこどもたちに好評で。ちゃんと名前のある料理だと、嬉しいのかな?私が天才なだけかな!

8日(日)
 なかなか、思い切った買い物が出来ない。
 自分では気に入っている習性ではあるが・・・・衝動買いはまずしない。「欲しい!」モノがあっても、自問自答を繰り返して、かなり時間がたってもまだ欲しくないと、買えない。それを見つける前も、普通に暮らしてきたのだから、無くてもいいじゃない?生きてこれたじゃない?って、思ってしまう。
 そのかわり、「こういうモノが必要になってきたな」と思うと、ずっとそのことばかり考えてしまう。そしてあれこれ検討して、思い切って買っても、しばらくは「あっちの方が良かったかも」とか、ウジウジ。
 ここ2年くらい、ずっと迷っているモノがあって。買うか、買わないかを。でも「買うならコレを!」というメーカー・品番は絞ってあった。そしたら、このたび、そのメーカーが撤退したとか!嗚呼、迷いすぎ!・・・でも、自分じゃ踏み切れなかった「買わないで、あきらめる」という選択が与えられて、どこかスッキリさえしている私。

7日(土)
 桜が咲き始めた。ここ2〜3日で、やっと、ほんとの花が見え始めた。
 今年は長かったな〜〜ここまで。別に私があっためたわけではないけど。
 でも全然安心できない。また、雨混じりの冷たい風が吹いている。地域や標高によっては、また、雪になるらしい。
 まだ、咲いたばっかりだから、少々の風雨では散らないと思うけど・・・・。蕾が付いてからも何度か冷え込んだから、弱った花が咲いていそうで・・・心配。
 でも、いいこともある。私の花粉症が、今年はほとんどでない。晴れて、カラリとした風の吹く日が続かないから・・・・。
 長男が、外出の時、いまだにスキーウエアを着ようとする。たしなめながら、実は自分も薄手のトレンチでは寒いんだよな・・・と思う。ダウンジャケットとか着たいよ(涙)。もう今年は、懲り懲りだよ、寒いの。

6日(金)
 飛び飛びに学校がある。月曜と、今日と。もちろん、二人の子供には登校させる。
 聞くと、お休みしていたのが、27人中4人(2年生)と32人中7人!(5年生)。結構休んでいるのね〜〜〜もちろん、風邪ひきさんもいるのかもしれないけど。
 前にも書いたけど、今時の学校は・・・と思うことの一つに、「どうぞ、休んでください」という雰囲気がある。「どうしても、主人の休みがそこしか取れないので、子供は休ませて旅行に行きます」と申し出たら「どうぞどうぞ、家族での体験が最優先です」と言ってもらえた人もいたし。何かストレスを感じてこどもが休みたい・・・などとこぼしたとき、「じゃあ、無理せずお家で様子を見てはいかがでしょう」とか、先生も、周りの親も、平気で言う。
 皆勤賞なんてものも、存在しないしね!自分の頃も、非公式な賞だったが、今やあり得ない感じ。

5日(木)
 札幌市内にここ数年増えてきているモノ。岩盤浴と大型書店。
 岩盤浴は、ブラックシリカという素材が、北海道で採掘されることから、流行ってきているのかな?「浴」と言うけれどいわゆるサウナ。黒い石のベッドに横たわると、出てくる出てくるサラサラの汗。身体は疲れないけど、汗をかいてスッキリ出来る、高温サウナのようにのぼせない、体調が良くなる・・・のが売り。でも私は生理の前日に行って、異様に生理痛が強くなったことがある。体調、悪い方にも強く出るのかな?
 大型書店は、10年近く前からあったのだけど、郊外がほとんど。それが、札幌駅の再開発に絡んで、ここ2〜3年には中心街にドカドカとできた。イスがあり、検索機があり、店内にカフェがあり・・・・はどこも同じという気もするが。図書館とインターネットで、”情報を得る”だけなら間に合うから、本って買われなくなっているのでは?なんて、素人の心配なんだろうか?

4日(水)
ゴールデンウィークの様子・報告のみ(前半)
29日 長男野球開会式。ユニフォームデビュー。寒い!
30日 みんなバラバラ。フィットネスクラブ(亭主)&近所の子と遊ぶ(こどもたち)&ごろ寝(私)
1日 ドライブ。ししゃもの街、鵡川へ。ここの道の駅の食堂「たんぽぽ」の「鮭のづけ丼」が絶品。夜に嬉しい電話有り。懐かしい友の声は変わっていなかった〜(*^_^*)v
2日 学校・・・かわいそうだけど、仕方ないのよね、公立だもの。私は普段働いていてなかなか会えない友達に会えたからラッキーだけど。あとは、ここ2〜3日悩んでいたが結局髪をバッサリ切る。スッキリ〜〜
3日 近場のキャンプ場へ!念願の1泊キャンプ!昼間の天候も良く、満足・・・しかし夜は冷え込み、布団が足りず、大変寒い思い出を作った(大人のみ)

バックナンバー一覧へ戻る