ときど記
編みながら、あれこれ思ったこと。  2005年6月

バックナンバー一覧へ戻る

29日(水)
 生まれて初めてイチゴ狩りに行きました。小学校のお母さん達と。
 今年は暖かくなるのが遅かったので、ちょうどこの時期に食べられるのだとか。う〜〜ん、やはり採りたては美味い!ぬるいけど、美味い!
 私がお腹にいるときに、母がイチゴ狩りをしていた写真を見たことがあり、「ビタミンCをたくさん摂ったから、おまえは色白なんだよ」ともっともらしく言われ、ずっと信じておりました。最近になって、『あたしんち』を読んで、そんなのありかよ?!って話題にされていたので、内心ショックでした。

27日(月)
 長男の捻挫は、腫れがひいたので医者にはかからないことにした。しかし登下校や体育はまだ無理そうなので、タクシーで送ったり先生に見学をお願いしたり。学校に着けば、元気そうにしていたが、帰りに迎えに行くと「おんぶ〜」と疲れた様子。常に動き回っている彼なので、そうもいかない暮らしはストレスもたまるのでしょう。
 私はその間に、密かに卓球の練習。上手な友達に変化球を打たれても、時には返球できるようになりました!・・・ってどこへ向かっているのやら。ま、こまめに身体を動かす生活を心がけているということで。
 ただ、ピアノの練習をする時間が無かった・・・・ほとんど・・・・。夜にヘッドホンで、曲を1回おさらいするのがやっと。仕方ないので布団の中で暗譜とイメージトレーニング。こんなに熱心にピアノのこと考えるなんて・・・・こっちも、どこへ向かっているのやら、デス。

25日(土)
 野球の、当番日だ。移動の配車も当たっている。よその小学校のグランドでの開会式。その後、いったん自分の学校へ移動しての練習。さらにまた朝行った学校へ試合をしに移動・・・・。我が家のミニバンは大活躍。
 入団当初、車を出すことは致し方ないが、あのうるさいガキんちょどもを乗せるのか・・・と、正直げんなりしていたのだが、何度も練習を見て、奴らと触れあっていると、だんだん可愛くなってくるから不思議だ。でも、やっぱり、あんまり車内でうるさいと、コラ〜!!と怒鳴りたくなる。実際怒鳴ってもいる。でも、降りていくとき「アリガトゴザーヤシター」「また、帰りも乗せてね!」とか言われると、仕方ないなぁって。甘い。
 それはともかく、長男が捻挫した。練習の合間の、試合待ちの時に、遊び回っていて挫いたらしい。急に「痛い!」とか言うなら焦るけど、いつの間にか「ねえ、足が痛い・・・」みたいに訴えるので軽くみていたら、夜にはパンパンに腫れてきた!!眠れないほどなら、休日当番医を訪ねようかとも思ったが、痛がりながらもグーグー寝た。男の割に痛みに強いらしい。様子を見て、明日の野球は止めておくことになりそうだ。ため息。

24日(金)
 亭主が、有給を消化して、山登りに行くと。札幌オリンピックでもおなじみの手稲山へ。1000メートル以上の山は、とても達成感があったようです。
 私と言えば最近は、近所の300メートルくらいの山に、週に1回、登るようにしています。4週続けてきています。歩く距離で片道1キロくらいですが、アップダウンが適度にあるコースで、いい汗かけます。登りはタイムを計って、頑張ってます。今は25分です。これが楽にクリアできるようになるまで、続けるつもりです。上下ジャージに身を包み、ハアハア言いながら駈け登っています。いったいどこへ向かっているのか、主婦ピンポン・・・・という疑問はおいといて。この山には可愛いエゾリス(シマリス?)が出没するので、それを見るのも楽しみ。道ばたのお地蔵様に誰かが供えた米粒を食べる姿は、たまりません。

22日(水)
 暑い〜〜〜このところ、30度になるような陽気が続いています。雨も降らないし。春先の不満を一気に吹き飛ばす!嬉しい暑さ!でも、マンションが大規模改修中なので、自由に窓が開けられない。換気扇と扇風機のお世話になってます>昼間の自分&洗濯物。涼しい所(デパートとか図書館とか)に避難するのが一番なのでしょうが、私にはピアノがある〜〜。外壁をえぐるドリルの音に紛れて、指の筋トレ、頑張ってマス。

20日(月)
 電子ピアノが我が家に来た。とうとう、だ。待ちに待った、だ。欲しい!と思ってから幾霜星(この順番で良かった?三字熟語・・・・)。自分の趣味のためになんて、なかなかお金が使えない私。電気屋のポイントを貯めて、いつか全額それで・・・なんて悠長な計画でいました。でも今回、思うところあって決断しました。「製造終了につき展示品販売特価」プラス「ポイント」プラス「残りは10回払い」で、ゲットしました。
 HPのどこかに、レッスン日記もつけてます。見つけたら・・・・ラッキーさんね!
 「自分の指でないみたい」・・・byのだめ。すこしずつ、何かを完成させていくことが好きな自分。編みものする時間にひびかないよう、頑張りマス。

19日(日)
 父の日。スーパーには「父の日対象商品」がいっぱい。いつも刺身が好きな亭主ですが、今夜は煮付けが食べたいと。で、黒ガレイ。こどもたちには、かすべ。私は、最近よく目にするくじらの刺身。
 今年は母の日と父の日が離れていて、不思議な年でしたね。どちらにせよ、大したことはしない我が家ですが。いや、母の日に、娘がシャープペンシルを買ってくれたっけ。ありがとね!

17日(金)
 長女が、お稽古で先生に叱られた。「練習が足りない」と。彼女の習う教室は、父先生と娘先生がそれぞれ教えてくださるのだが、父上は子供に無理なく楽しく習わせることを探求し、長年実践してこられた方で、娘さんはその実験台第1号として、立派におなじ事を教えられるような先生になられていて。うちのは、その娘先生についているのだが、優しい言葉遣いながら、今回は久々にコッテリ叱られた。
 ただ、母の立場で聞いていると、「先生、もっと『コラー、しっかりせい!!』って怒鳴ってもいいのに」と思い、そう申し出ると逆に一言。「お母さん、このくらいの年頃になると、怒鳴らなくたって、自分で充分わかっていますから。自分が悪いって事」・・・・ひーーー畏れ多い。その通りでごぜいやす・・・。さすがたくさんの子供を見ている人は違うわ。

15日(水)
 実家の裏に、ちょっとだけ、畑があります。今日は種まき・苗植えを手伝いに行ってきました。
 去年、こどもたちにも野良仕事をさせてやりたいと、張り切って春に耕したりしたのですが、なにせ飽きっぽいもので。「もう、実がなっているよ〜」と親に言われても、気のない返事しかしませんでしたが、今年はどうなることやら。あまり初めから張り切らず行こうかと。
 久しぶりに写真を載せますね。お豆です。何豆かは・・・?(オイオイ)
     
13日(月)
 昔の手帳が出てきた。会社に勤めていたころのもの。
 若すぎて、馬鹿すぎて、恥ずかしくって、自分でも読み返したくない。けど、人に見られてはもっと恥ずかしい。どこにしまっておこう・・・。
 ずっと「今の自分じゃない、もっと素敵な人になりたい」って思っていたっけ。思春期から、出産終える頃までは。最近、そんなに焦らないな・・・。納得した生活を送っているからか、志が低くなったのか(微笑)。

12日(日)
 今日も野球の話。私自身は午後の試合会場への移動から参加したのですが、午前中はみっちり練習したようで、いつものホンワカムードはどこへやら。きっと昨日の反省を基に、午前中の練習の中身が濃かったのでしょう。
 試合では、1回の守りから、きちんとアウトが取れる内容。素晴らしい!先制点もこちらチーム。そして中盤には満塁ホームランも飛びだして、大盛り上がり!!もしかして、勝っちゃうの?!万年負けチームと聞いて、ある意味安心して入団させたのに(苦笑)。
 結局は、相手にもそこそこ打たれ、点数的には逆転されて負けました。でも、やれば出来るんだ、練習の成果って出るんだ!という前向きな空気がチームに出てきたような気がして、見ている親たちも満足げでした。
 我が子?もちろん、昨日より上手に、ベンチ仕事をこなしていましたよ!

11日(土)
 少年野球の試合を初めて観に行きました。長男のチームは、今年度、色々なことが重なって、これまで対外試合が無かったのです。残雪・校舎の工事・運動会・・・色々。
 もちろん彼はベンチ要員。応援するだけでなく、ボールやバットの管理をしたり、少しずつお手伝い。犬に芸を仕込むように、一つずつ教えてくださる、監督・先輩ママに感謝です。
 で、試合は・・・・。このチームで初めてですし、仕方ないですよ(苦笑)やるべき事がたくさんあるのがよくわかった。長男も何かを感じたのか、解散後バッティングセンターへ行きたがり、それから帰ってもキャッチボールしに公園へ・・・・・燃え尽きるなよ〜〜

9日(木)
 予知夢を見てしまいました。
 亭主が横浜へ出張中なのですが、前日、新聞の広告で「関東に地震雲!6月18日までが危険!!」みたいな文字を見て、パパ大丈夫かしら・・・・とは思っていたのですが。
 <札幌の自宅で、私が一人で台所にいると、下から地響きが。いつも「揺れてる?」と確認する、照明器具の紐を見ると、ゆっくりとたわんでいます。大した揺れではないけど、横揺れじゃないし、心配だわ。パパとこどもたちは3人で夜ご飯食べに行ってるし・・・・>と、いかにも”夢!”ってかんじの内容でしたが、朝に見た夢は正夢に、と信じているので、亭主におはようメールで連絡。するとその25分後に、現地が実際に揺れたというではありませんか!
 私に予知能力があるとしたら驚きですが、そんなのは無いのでご心配なく。それより、こんな偶然が起こりうるほど、関東はよく揺れる、ってことの方が、驚きですよね・・・・クワバラクワバラ・・・・。

7日(火)
 先日、マイセーターの袖に取りかかる話題をしましたが。サクッとあのあと3〜4日で編んでみたんですよ。片腕。
 これが、なんだか計算違いで。本体に取り付けてみたところ、「細ーっ」「提灯袖!」「短ーっ」なんですよ・・・。編んでる最中から、ちょっと変かなと思っていたのですが。
 計算し直して、再スタートです。私の二の腕が太すぎるのがイケナイのですが、「毎日でも着たいセーター」を目指して妥協せず!!

6日(月)
 花粉症の症状が、色々と出てくる季節です。そこで最近勧められた「ビーポーレン」というものを試してみることに。
 それは、蜂が蜜を集めるときにお尻に付いた花粉を集めたもので、いわゆる「毒をもって毒を制す」療法らしいのです。
 くしゃみ鼻水の花粉症は「風媒花粉」によって引き起こされますが、ビーポーレンは「虫媒花粉」なので・・・で・・・・ま、詳しいメカニズムはおいといて、効くらしいのですが。結論としては、私にはダメ。
 花粉症の他に、強烈な「キウイアレルギー」を持つ私。ビーポーレンの中にキウイの花粉が入っていたのでしょうか、そっちの症状が出てしまって。
 切り札だと思ったのにな〜〜残念です。花粉の時期が過ぎるのを、マスクしてじっと待っています。

5日(日)
 こどもたちの運動会があった。
 5年生の長女は、色々な進行上のお手伝いもするようになり、なんと、最終得点を得点板に張り出す係だという。全校生徒の注目の的じゃん!と、目立ちたがり屋の母は嬉しいぞ。実際、592対599で、勝った方の係だったので、600人が息をのんで待ってくれて、とっても良い場面だった。
 長男は2回目の運動会。表現種目のダンスは、まだまだカワイイもので、ポンポンを両手に持ってフリフリしている姿は、ダンス好きの母、大喜びよ。100人以上の7歳児が、ちゃんとフォーメーションを組んでグランドを動き回るのは、なかなか難しいことだと思うが、ちゃんと出来ていた。日本の教育も、頑張っているな(ちょっと的はずしてる?!)。

1日(水)
 昨日のことですが、自家用セーターの身頃部分が完成しました。やったーー!!「♪ピンポン♪」の注文がとぎれてから、ずっとやりたかった大作に、しこしこ×2取り組んできたのです。とはいえ、自分用・さらに真冬用のプルオーバーなので、全く急がず。心がけているのは「嫌にならないように編み続けること」そして「毎日でも着たくなるような、美しい編み目を!!」・・・・ということで、2ヶ月かかってやっと胴体が出来たわけです。チョッキのように着てみて、余は満足デス。
 これから袖を編みます。ここで、「?」と思った方は鋭い!基本的なセーターを編む手順は、まず「パーツ(腹・背・袖2枚)を編みあげる」、次に「肩部分で前後をつなげる」、さらに「袖山とさきほどの肩をつなげる」、最後に「袖の下から脇の下、体側へのラインをつなげる」ですよね。・・・・そうなんです。自分がそのうち飽きてきて、袖を編みたくなくなる場合への保険として、まず、体側をつないでしまって、チョッキにしてみたのです。「嫌になっていたら、ここで止めてもいいんだよ・・・」と、少し先の自分に優しくするために。
 でも大丈夫みたいです。まだ飽きません。いつかこのHPでご紹介できる日を夢見て、また少しずつ続けて行けそうです。大作を編んでいると、小物を編みたい欲求にかられるので、来シーズンの「♪」のスケッチもたまっていきます。乞うご期待!

バックナンバー一覧へ戻る